現場と人事の志望動機の見方の違い|相手の好きを気にしない

chair

志望動機はどれくらい会社にとって大切なのでしょうか。実はそれほどは大切なものではありません。特に人事系に長けている方であれば、志望動機が低いからといって、その応募者がはなから駄目という理解はしません。しかし、現場の人は違います。

人事を専門にしている人と現場の人との目線には差があります。

 

chair

*子どもに回されるイス by iPhone X

 

もくじ

志望動機はあなたの人間性ではなく、解答力を見ている

元々、志望動機はどれくらい大切なのでしょうか。志望動機は大切だという考えもあれば、それほど大切でないという考えもあります。

基本的には、あなたの能力とその企業ができることのマッチングを示す場が志望動機を聞く場になっています。熱意があるかどうかを見ている人が全員ではありません(もちろん、採用してくれにくい企業に対して気のない返事をするのはナンセンスですが)。

 

現場から見ると志望動機は大切な要素

しかし、現場から見ると志望動機は熱意を示す場です。

現場の人はその応募者がどのようにここに来ているか理解しているわけではありません。時間調整を受けて、面接を実施する。その場にいる人が、今自分がいる場所をしっかり調べて面接を受けている。とても印象がいいです。

人は理由を求めたがります。企業に応募するにしても面接で合格させるにしても、理由がほしいのです。

だからこそ、現場の人を相手に面接するのであれば志望動機は理論的要素と感情的要素を両方入れておきましょう。現場担当であれば感情的要素を膨らませて伝えておくと、納得を得やすいです。

 

人事にとって志望動機があるやなしやは問題ではない

人事は、会社で活かせる才能があれば志望動機があるかどうかは問題ではないと考えます。

美男美女に振り向いてもらおうと考えた際に、「相手が自分のことが好きじゃないから相手にしない」というスタンスはとりませんよね。「相手に好きになってもらう」努力をします。

これと同様に、本当に優秀な人間に自然に好きになってもらおうというのは、よっぽど自社もピカピカということです。仮に今振り向いてもらっていなくても問題ではありません。

 

 

志望動機への企業の目線は一枚岩ではない

現場担当者から見れば、志望動機は大切な要素です。自社を好きになってくれるかという点を評価する叩き上げの役員もいます。そのときは、感情的な要素もしっかり伝えます。

人事にとっては志望動機がそこまで明確でなくても問題とは思いません。その分能力に長けている必要があります。

 

志望動機への目線を気にした際の参考にしてみてください。

 

 

【編集後記】
仕掛け手の人事と、受けての現場担当者ではどうしても目線が異なってくることも多いです。泣かされたことも多々あります。

【昨日のはじめて】
突っ張り棒でガード製作

【子どもと昨日】
つかまり立ちがお得意なので、モノをよく回したがります。隣にあるイスを瀬を持っては反対側に向かせ。調子がいいとそのまま一回転。たまに自分に向けてイス等を倒すので気をつけないといけませんが、私が動かすより早そうです。日々成長ですね。

もくじ