下から見るか横から見るか|修士論文のテーマ決めに迷ったときは

from the other prospective03

修士論文のテーマはなかなか決まらないものです。

踏ん切りがついてしまえばそれでいいのでしょうが、
面白そうな分野はたくさんあります。

また、面白そうな分野であっても、自分が
その分野をやりきれるかどうか。
面白いのとできるのもまた違います。

社会人だとたくさんの視点もあるため
さらに決まりにくいものです。

社会人の修士論文のテーマ決めで
迷ったときについて少し考えてみます。

 

もくじ

世の中の不合理を社会人はアイディアもある

事実は小説より奇なりの通り、
現実で直面している問題は面白いものが多いです。

そういった現実で起きているものを理論世界で
解ききれるものには面白さがあります。

(実務などに)身近ではあるけれども理論では説明しきれないこと。
つまりは世の中の不合理を、社会人ですでに働いている方は
たくさん見ています。

その状態で大学院に行けば、ぜひともその問題を解いてみたいです。

しかし、理論構築された世界はクレンジングをしっかりしているため、
不合理では説明しきれないことがたくさんあります。

解いてみたいけれども力が足りなかったり、
また、力があっても先行研究がそれに追いついていなかったり
することもあります。

結局テーマとして新しすぎたり力が追いついていなかったり。
楽しそうなテーマ選びに近づいたと思えば遠ざかるような
歯がゆさを感じている方が多いのではないでしょうか。

下から見るか、横から見るか

産みの苦しみは味わわないといけませんが、
テーマ選択の上での一つの選択は見る方向を変えることです。

下から見るのか、横から見るのか。
頭の中で考えるだけですので、物語ほどは
見る場所を変えることは難しくないです。

 

方向性の関係を図にして表してみます。

同じものを見るにしても、見る方向が
違うければ、当然見えるものが変わってきます。

映画に合わせて下から見てみます。

from the other prospective01

横から見ればこうなります。

from the other prospective02

重ねてみると見えるところが変わってきている
ことがわかります。

from the other prospective03

方向は裏表でも構いません。

from the other prospective04

見る方向によって違うものが見えています。

博士論文であればこれくらいの見方変更だけでは
物足りない可能性もありますが、修士論文であれば
違う見方を入れられるだけで形になる可能性が
十分あります。

まとめとして

原則を見ること、例外を見ることと同じように
表から見ること、裏から見ることもできます。

上からも下からも、横からも下からも
見ることができます。

テーマ探しに迷ったときは、
主で軸足を置いてみる領域を変えるなどして
何かしら新しい側面をぜひ見つけてみてください。

 

【編集後記】
そろそろ年末。忘年会のお店予約が
少しずつ埋まってきてます。
いいお店はそろそろ予約しておかないと、と。

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【一日一新】
今年の忘年会予約

【子育日記(2歳)】
毎日の成長。
離れた場所で宿題などを仕上げていると
寄ってきてくれて、

「おとうさん、おやすみ」

と言ってくれました。
小さなことが嬉しいことです。

もくじ