家からできる法務局の電子証明書の取得方法

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

法務局への電子申請を行う場合には、書類に電子証明書をつける必要があります。
マイナンバーカードで電子証明書をつけてみます。

電子証明書の付け方は難しくないです。
ただ、ちょっと手順が多いので、ここにまとめてみます。

なお、自宅ですべてできるのですが、マイナンバーカード、カードリーダーが必要です。

もくじ

申請者情報登録を行う

まず、登記・供託オンライン申請システムに行きましょう。

左側に「申請者情報登録」があります。
こちらをクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

利用規約が出てきます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

下の方にある「同意する」をクリックしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

自分の情報を登録する画面が出てきますので、これに沿って入力をしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

入力確認の画面がこのように出てきます。
間違っていなければ、「仮登録(次へ)」で進みましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「発行(次へ)」で進みます。
画面は閉じないようにしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「承認情報」のメールが届きます。
確認しましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

届いた承認情報をこちらに入れ込んで「登録(次へ)」へ進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

これで、登録完了です。
「ログイン画面へ」をクリックして進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

登記ネットで申請総合ソフトのダウンロード

登記ねっとに入って、申請総合用ソフトのダウンロードをしていきましょう。

「ダウンロード」へ進みましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「申請用総合ソフト」をクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

このまま「ダウンロード」へ。
Windowsのみ可能なので、ご注意ください。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

そのまま、「インストール」に進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

新しいバージョンがあれば、その確認が出てきます。
出てくれば「はい」をクリックして進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

最初に登録した申請者IDとパスワードは、ここで必要になります。
入力しましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「ガイド」が出てきますが、一度閉じて別画面での登録をしていきます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

次は、JPKIの画面です。

JPKI

申請総合ソフトで登録するために、マイナンバーカードの登録切り替えのようなものが必要ですので、進めていきましょう。

公的個人認証サービスへ移動しましょう。

こちらの画面です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

次に、「利用者クライアントソフトのダウンロード」をクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「利用者クライアントソフト」をダウンロードしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

インストーラーが走りますので、「次へ」をクリックです。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

インストール先はそのままで「次へ」をクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

フォルダー選択もそのままで「次へ」です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

ファイルコピーの開始も「次へ」で進みましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「更新通知設定」が出てきます。
こだわりがなければ、「はい」を押しておきます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法
一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

これでインストール完了ですね。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

このままカードの登録までしていきます。
インストールした「公的個人認証サービス」のうち、JPKI利用者ソフトを開きましょう。
(さきほどインストールしております)

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

マイナンバーカードを差した上で「自分の証明書」をクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「署名用電子証明書」選択した上で、「OK」です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

マイナンバーカードの署名用パスワードを入れます。
3つ目に設定した6桁以上のやつですね。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

自分のマイナンバーの情報が出てきます。
変更するところはないですので、このまま閉じます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

申請総合ソフトによる切り替え

申請総合ソフトに移動しましょう。
ログインして開いたら、「ツール」>「オプション」に移ります。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

「ICカード切り替え」のタブをクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

マイナンバーカードを差したままでしょうから、このまま「登録」をクリックしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

確認を求められます。
このまま「OK」です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

以上で、ICカードライブラリの登録完了です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

次に切り替えの設定です。
同じ画面で、「公的個人認証サービス(個人番号カード)」を選びます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

右下の「適用」を選択します。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

これで適用完了です。
「OK」で進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

カードライブラリが選ばれていますので、「設定」をクリックして完了しましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

電子証明書の付与

ここまでくれば電子証明書の下地ができました。
申請総合ソフトの初期画面から、「ツール」>「PDFファイルの署名」を選択します。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

出てきた画面で、中段にある「参照」をクリックして、電子証明書を付与したいファイルを選びましょう。
ここでは、会社の定款を選んでいます。

また、下の方にある「参照」から、出力先も選んでおきます。
「ICカードで署名」をクリックしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

カードリーダーとマイナンバーカードを差し込んでおきます。
そして「OK」をクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

署名用のパスワードを入力し「確定」をクリックです。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

ちょっと待ちます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

これで署名付与が完了しました。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

こんな感じに、もともとのPDFファイルに電子証明書が付与されたもの、それと、xmlファイルが吐き出されます。
法務局への電子申請の際には両方必要です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 家からできる法務局の電子証明書の取得方法

ちょっと長かったですね。
おつかれさまでした。

もくじ