検索エンジンに、ブログを更新を知らせたいときのコツ

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 検索エンジンに、ブログを更新を知らせたいときのコツ

ブログを書いたら読まれたいと感じるはずです。最近はブログが少し下火になっているかもしれませんが、書き始めている人もいるはずです。書いたら読んでもらいたいです。そのために、ブログを書いた後にもう一つ大切なことがあります。それは、検索エンジンにブログを更新したことを知らせることです。

そこで今回は、検索エンジンにブログを更新したことを上手に伝えるコツについてお話しします。

もくじ

新しくなっていることを知らせる有用性

新しくなった情報を知らせることは、ブログ運営にとって重要なポイントです。なぜなら、検索エンジンが訪問した際に、何も更新が行われていないと判断されてしまうと、インデックスから落とされてしまうことがあるためです。インデックスってなんなんでしょうね。更新したのに、登録がされていないとか、誰もアクセスしてくれないとかがあるとがっかりします。

そのため、何かしらの変更や追加があった場合には、即座に検索エンジンに知らせることが求められます。これを怠ると、見る側にもブログへの興味を持ってもらえなくなり、ブログの価値が十分に生かされなくなってしまいます。そのような事態を避けるためにも、新しくなった情報を知らせる有用性は高く、常に更新作業を怠らないことが極めて重要なのです。

更新を知らせる4つの方法

URL検査でインデックス登録をリクエストする

ブログを頻繁に更新することで、検索エンジンでの表示順位を上げることができます。しかし、更新したとしても、すぐにインデックスに反映されるわけではありません。そのため、URL検査ツールを利用して、Googleに直接インデックス登録をリクエストすることができます。

これによって、更新情報を検索エンジンに素早く伝え、検索結果に反映される時間を短縮することができます。ブログの更新頻度が高い場合は、定期的なURL検査ツールの利用がおすすめです。ただし、検索エンジンに認識されるコンテンツであるため、更新内容は丁寧に確認してからリクエストするようにしましょう。

急いでいる場合や効果がほしい記事は、Google Search ConsoleからURL検査にかけましょう。

Googleブログ検索の更新通知APIを利用する

Googleブログ検索の更新通知APIは、ブログを頻繁に更新する人にとって非常に便利なツールです。このAPIを利用することで、自動的にブログの更新情報をGoogleブログ検索に通知できます。

やり方はプラグインを使うなどの方法があります。次に述べますが、WebSubなどがあります。

WebSubを使ってリアルタイムに検索エンジンに伝える

WebSub(旧名称:PubSubHubbub)プラグインを利用することで、WordPressで記事を更新した際に瞬時に更新通知を飛ばすことができます。これにより、グーグルなどの検索エンジンにリアルタイムにインデックス登録してもらうことができます。

WebSubは、新規サイトをリアルタイムで通知するだけでなく、更新した記事の内容も伝えることができるため、とても便利です。ただし、WebSubを利用するには、WordPressにWebSub/PubSubHubbubプラグインを導入する必要があります。検索エンジンにとって価値のある情報を提供し、頻繁に更新することは、SEO対策において重要なファクターの一つとなります。

WordPressの更新情報サービスを設定する

WordPressの更新情報サービスを設定することは、ブログを更新したことを検索エンジンに通知する効果的な方法の1つです。具体的には、「設定」-「投稿設定」から更新情報サービスを選択し、Ping-O-Maticのサーバーを設定する方法で利用できます。

ただし、最近はあまり有用ではないようです。Googleなんかはすでに終わっています。方法としては紹介しますが、ここはあまり力を入れなくていいところと判断しています。

コンテンツの更新と変更について検索エンジンに知らせる

検索エンジンに知らせるということはとても大切です。他の項目と重複する部分はありますが、推したい記事だけでも、個別に送信して知らせておくといいでしょう。検索エンジンに継続的に認識してもらうことは、SEOにおいて非常に重要です。一度だけ更新しただけでは、検索エンジンはサイトを適切にインデックスしてくれない場合があります。そのため、定期的な更新が必要です。

Google Search Consoleを使う

Googleサーチコンソールは、サイトのSEOを強化するために欠かせないツールです。このツールを使用することで、自身のブログの問題点やキーワードの把握が可能となります。そのため、ブログ運営でGoogleサーチコンソールを活用することは非常に重要です。

Yahoo!の場合

YahooはGoogleと連動していますので、Google Search Consoleに知らせておけばいいでしょう。

内部リンク

内部リンクは、検索エンジンにとって重要な要素の一つです。ブログのタグ設定やリンク構造を適切に最適化することで、検索エンジンにとって価値のあるものになります。また、内部リンクを使うことで、ユーザーにとっても使いやすくなり、サイト内のコンテンツへのアクセスが容易になります。

内部リンクは、新しい記事を投稿する際にも効果的です。新しい記事に既存の記事へのリンクを貼ることで、その記事の価値を上げることができます。このように、適切な内部リンクの設定は、ブログのSEOにおいて重要な役割を果たすことができます。

ブログ更新の重要性と検索エンジンへの影響

ブログは、まず書くことだと考えます。今回紹介したようなテクニック的なところを最初に注力すると、ブログ自体が先に進めなくなります。記事をしっかり書いているのに先につながらないという人は、今回の更新通知を意識しておくステップに進みます。

定期的に更新する重要性+検索エンジンへの影響ということで、参考になればうれしいです。

【編集後記】
ChatGPTの有料登録をしたので、気兼ねなく使っています。物量を気にせず使えるのは楽しいです。なお、日本の早朝は米国のトランジッションが多いのかサーバーが混んでいる感じで、つながりにくいです。

【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○

【子育て日記(5歳・2歳)】
長男に筆記をさせていると、下の子もしたそうで寄ってきます。課題を別につくって、下の子にもさせてみています。興味を持ってもらえると面白いです。

もくじ