ビジネスとマーケティング– category –
-
たのしいを感じてWEBマーケティングをしてみよう
WEBマーケティングは、とっつきにくいのですが、慣れるとその面白さがでてきます。どこかしら、たのしくなる要素はどこにあるのか、少し考えてみました。 動きを予測する マーケティングをするときの基本的な動きは、 動きを予測すること予測に基づいてこ... -
美人投票理論でブログを書くかどうか
ブログの全体的なウケをよくするのであれば、美人投票理論を理解しておくのが適当です。ただ、大規模を狙わない、自分の得意かつ特異な市場を狙うのであれば、美人投票理論から外して仕上げるのが適当です。 美人投票理論 美人投票理論とは、株式市場の値... -
独立とお昼ごはん
独立するとお昼ごはん迷います。やりたいことが多くて、買ってすませることがありますが、それもうまくいきませんでした。 結局お昼をつくようになっています。余裕が出るまでは積極的につくりたいと感じにくいのですが、逆につくってから、余裕を持たせる... -
経験の違いが価値になる
経験が少なくなげく場面というのは、幾分か目にします。 ただ、逆に少ない(=知らない)というのは、その点でも違いになっています。ドラマなどで、その業界常識を知らない人が破天荒にやり方が変える。そして、成功につながる。 ドラマのような成功が現実... -
マーケティングの距離と想像力
マーケティングは想像力です。相手のことを知っていればそれで。知らなくても、それを補完して想像してつかむことが大切。 相手の気持ちや行動をすべて把握するのは難しいです。その場合は、ちゃんと距離があるものだという理解をしましょう。距離をもって... -
しごとと遊びココロをかけあわせる
しごとに遊びココロを加える裁量は、独立するとぐっと高められます。また、遊びココロがあると、気持ちが入れられるようになります。 少しの差であっても、気持ちが入ると成約率であったり提供するサービスの質を上げることにつながります。 デザイン面で ... -
自分の三つ子の魂を探しておこう
「三つ子の魂百まで」は、小さい頃の性質が大人になっても変わらないことです。変わらない自分の性質を見つけられるのであれば、自分の柱にすることができます。 大人になれば、多くの経験を経て子どもの頃の性質が見えなくなり、社会に溶け込みます。溶け... -
うまくいかない経験が、次の糧になる
事務所のHPを開いておりまして、そちらのアクセスもぼちぼち上がってきております。 大した数ではありませんが、しごとの関係でお付き合いをする方がプロフィールなどを見てくれているのでしょう。わたしに営業をかける方もいるでしょうし。 個人で始めた... -
サービスの接続でちゃんとわかっている案内をしたい
とある問い合わせで、ダウンロードの対応をしかねるとのこと。それでもらったリンク先を確認すると、ダウンロードリンクがありました。 そのことを特に責めたいわけではありません。 ただ、その問い合わせの前に受けたサービスの評価が低い理由がそこなん... -
セルフマガジンの作成と自己整理
セルフマガジンの印刷が完了し、お申し込みをいただいた方に発送をいたしました。考えるよりも時間がかかりましたが、つくってよかったです。 こちらから、お申し込みできますので、よかったらどうぞ。 つくって良いと感じた点 つくって良いと感じた点はこ... -
会社設立ワンストップサービスで会社設立から書類処理をしてもらうまでの期間
会社設立ワンストップサービスを使えば家から会社設立が完了します。ただ、どれくらいの期間で登録が終わるでしょうか。 参考までに数えてみました。 登記までの期間 登記までの期間は、不備がなければ、2-3営業日です。 不備があると、やり取りが増えてま... -
通勤がなくなる場合と運動の必要
通勤は微々たるものですが、運動が減ったと感じることがあります。独立して運動を始める方の理由を身をもって理解した感じです。 独立する際には、運動を組み込むことを積極的にするべきと自戒します。 通勤が運動に 通勤が運動には大してならないと考えて...