メニュー・サービス一覧
  • 単発相談
    • 執筆依頼
  • プロフィール
  • ひとり士業HP構築
  • Tax Service
    • English
    • 日本語
  • メルマガ
飛び立たない国際仕事ノート
日本にいながら、英語で世界とつながる。 ひとり国際仕事の実践記録。
  • 単発相談
    • 執筆依頼
  • プロフィール
  • ひとり士業HP構築
  • Tax Service
    • English
    • 日本語
  • メルマガ
飛び立たない国際仕事ノート
  • 単発相談
    • 執筆依頼
  • プロフィール
  • ひとり士業HP構築
  • Tax Service
    • English
    • 日本語
  • メルマガ
  • 大阪駅から
    中小企業の採用

    採用試験の難易度は入社の人のレベルを上げない。オッカムのカミソリ

    採用試験が難しい企業があります。一方で、試験の難易度がそれほど高くない企業もあります。試験をのレベルをあげても入社する人の質は上がりません。むしろ試験のレベルが高い(適切でない)場合入ってほしい人をふるい落としてしまう可能性があります。 ...
    2017年12月10日
  • 育児グッズ・おもちゃ

    マントにならないよだれかけ・前後逆回っても逆のまま使えるスタイ

    生後5ヶ月程度からはよだれかけ、スタイは必需品です。しかし、成長するにつれてスタイを口に入れたり首をひっきりなしに動かすので後ろ向きになったりします。子どもに食べられにくいものや回っても問題ないスタイ紹介です。   ラルフローレンのマン...
    2017年12月9日
  • passport application
    育児グッズ・おもちゃ

    0歳で子どものパスポートを取るときは、子どもの写真撮影が一番難しい

    国内や海外の垣根なく、家族で訪れて楽しい場所が増えています。そういった場所にいつでも行けるように、子ども用のパスポートをとっておきましょう。   費用も大人ほどかかりません。子どもをじっとしているのは大変です。写真はスマホで済ませられます。...
    2017年12月8日
  • コーヒーブレイク
    ビジネスx哲学

    ストレスはインフルエンザのようなもの。うつさない、もらわない

    ストレスはインフルエンザのようなものです。病気ではなくても、うつしたりうつされたりがあります。上手にストレスをコントロールして、自分も自分の周りの人も守りましょう。     ストレスはうつるし・うつされる ストレスは病気ではありませ...
    2017年12月7日
  • 金魚
    総務部

    場のコーディネートの価値は理解されにくい・意識されにくいが、必須

    名前をつけないと認識されにくいものとして、コーディネータの価値があります。自分が普段から意識している仕事内容です。たまたま私が不在のときに同僚が取引相手方に不満を言っていて気がつきました。     今回気づいたコーディネータの役割 ...
    2017年12月6日
  • 授乳室表記 by iPhone X
    ビジネスx哲学

    相手が固執するのは過去の自分の経験を守ろうとしている

    年配の方と、女性が働くことについて議論になりました。彼曰く、「どうして妻を働かせようとするのか。自分で始末して慎まやかに暮らせば働く必要はない。」 妻を働かせるかどうかが正解かどうかの議論よりも、どうしてこの方はその主張にこだわるのか気に...
    2017年12月5日
  • 新大阪駅 by iPhone X
    ビジネスx哲学

    ブレインストーミングで考え方を共有するのは、チームへの貢献のため

    日本人はブレインストーミンが苦手です。それは、教育の方法が唯一解があると教え込む根底で「間違ったアイディアを発信することが悪い」を発しているからです。しかし、考える過程を出すと、自分の考えをまとめることに役立ちます。チームであればチーム...
    2017年12月4日
  • クリスマスの本棚
    情報収集のコツ

    一日一冊以上の本を読んで2月目の成績

    読書の習慣化と情報の統合化を目的に読書を意識的に始めて2ヶ月目の成績です。読書自体は意識的に始める前から行っていました。でも、数値の集計や費用の集計を記録すると何か見えてくることがないか確かめています。 2017年10月から始めてみてます。 http...
    2017年12月3日
  • ブログ継続

    自己分析とタマネギの皮、演じる総体が人格(ペルソナ)を形成する

    新卒での求職や転職活動、起業や副業への道すがら自己分析を行う場面に出くわします。診断の際には自己をどのように考えていくか、自分を見つめ直す話が出てくるものです。 この考え方は、適正なキャリアを考える際に役立つ認識の方法です。 自己の本質と...
    2017年12月2日
  • マイナちゃん
    ソフト&サービス

    通知カード取得後住所変更した人がマイナンバーカードを取得する方法

    マイナンバーカードは取得しましたか? 通知カードがマイナンバーカードの申請になっておりましたが、住所を変更すると市役所で切り取られて使用ができなくなります。住所変更をしてしまった場合のマイナンバーカードの取得についてまとめてみます。  ...
    2017年12月1日
  • 時計と地球儀
    中小企業の採用

    昔勤めていた人の話をする人は、昔の恋人の話をする人に似ている

    新卒で入社したり転職したりして入社すると、昔その企業に勤めていた人の話をする人がいます。そういった様子は昔の恋人の話をする人に似ています。仲間内同士では楽しいでしょうが、新しく入ってきた人と今を楽しむのであれば、過度な昔話は不要でしょう...
    2017年11月30日
  • 家づくり

    9,000円で宅地建物取引士に合格する方法

    宅地建物取引士試験に9000円未満のテキスト代で合格しました。お金がない学生の方や、自己投資に費用をかけられない社会人の方に役立つ内容です。 資格試験を合格したいけれども通学では10万円前後の金額やWEBでも5万円前後します。有料の最安値のWEBの宣...
    2017年11月29日
1...188189190191192...198