ブログ継続– category –
-
美人投票理論でブログを書くかどうか
ブログの全体的なウケをよくするのであれば、美人投票理論を理解しておくのが適当です。ただ、大規模を狙わない、自分の得意かつ特異な市場を狙うのであれば、美人投票理論から外して仕上げるのが適当です。 美人投票理論 美人投票理論とは、株式市場の値... -
学ぶをバロメーターに「書きたいことがあるように」行動する
学びがあることは、書きたいことが増えるきっかけです。書きたいことがない場合に、情報整理ができていないこともありえますが、その他の原因として普段と違う刺激が必要な可能性があります。 書きたいことが見つからない場合の指標にできます。 書きたい... -
ブログの量産力とスピードの大切さ
質の高い文章を提供したいとは考えますが、日々書き留めるブログに関しては、量産力とそのスピードが大切です。 これは、ものによって提供度合いが変わるからというのが理由です。芸術作品であれば唯一無二のもの。 最近来ているフェルメール展を例にして... -
足し算から引き算へ変わる辺りを目指す
ブログでも本でもセミナーでもまとめ上げていくところで調べたものを全部書きたくなります。でも、いいものをつくろうとする際には、削る作業が必要です。調べ上げたところの一部を使わないというのは、つらいですが必要なこと。 この削るというところが肝... -
SEOがわからなくても、YouTubeが上位に出る
GoogleがYouTube推しをしているのは間違いないようで、事務所名を入れた動画がすぐに上位に出てきました。動画の垣根は高めですが、提供するするべきとは思い知らされます。 SEO対策として、ブログで頭を悩ませるのであれば、一本でいいので動画を投稿して... -
WordPressのログインIDはadminのような狙われるものをやめよう
WordPressを実装していたり、これから実装する方は、ログインIDのadminをやめておきましょう。これは、内部機材を初期設定で持っている場合も同様です。 よく知っている人にとって、adminは当然の選択肢です。 Wordfence Alertのアタック記録 WordPressの... -
CANVAでのエフェクトによる文字変形の基本
CANVAでは、写真に文字を入れるだけでいい感じに仕上げられます。ただ、ちょっとどこで入れたらいいかわかりにくいので、文字エフェクトの入れる場所の確認をしてみましょう。 文字の追加 CANVAのIDは登録をしている方が多いかもしれません。まだの方は、... -
遠くの人・知らなかった人とやり取りするブログの楽しみ
ブログをしていて出会うというのは、始めた当初は意識していませんでした。でも、始めてみると、単に書いて発信するというよりも、その結果知り合えたという感覚があります。 コミュニケーションは双方の交流。時間をかけて発信するのは、一方向。 ふたつ... -
ブログの文章に個性が出るまでを客観視してみよう
ブログの文章にも個性が出ます。当たり前ですが、続けていると他とどれくらい差別化できているかわからなくなります。 弾けたネタを用意すればいいかといえば、職業やその対象によって通常から逸脱した内容を攻めるわけにはいきません。 書くほどに悩む部... -
文字を書きたいが絵の方が伝わるという悩ましさ
ブログでは、挿絵を入れたほうが好まれます。絵の方が、雰囲気を感じ取ってもらえる。伝わることが多いと。 ただ、伝わる量は多いのですが、正確に伝わるというわけではないです。論文において、よく指摘をされました。 ただ、正確に伝わらないことと、全... -
読まれている記事を見返して方向性を決める
アクセス数はそれほど気にしていないのですが、読まれている記事を見返すことがあります。 たくさん読まれるということは、その需要があるということ。需要を知るというのは、マーケットの方向性を見ることができ、一般的に困っていることへつなぎやすくな... -
誰かに刺さるのは、誰にも刺さらなそうなことで
インターネットのロングテールについて、たまに実感をします。ブログにおいて、ほとんど誰も見向きもしないことでも、たまたま探してくれる。 みんなに刺さることよりも、特定の誰かに刺さることを。そして、誰にも刺さらないことでも、読まれない恐怖をそ...