投稿ページ
-
アメリカの法学系の論文収集サイトのまとめ
米国の法学論文関連を中心に 収集サイトをまとめてみます。 比較法を行うときに便利です。 連邦法・政府資料 GovInfo GovInfoは、連邦政府の3つの支部すべてからの公式出版物を検索することができます。 https://www.govinfo.gov/ Legal Information Insti... -
ネット検索のトレンドを調べてみよう
Google のアップデートがあったようです。 私はあまり影響を受けていないのですが、 影響があった方も多いようです。 検索の方向性が大きく変わったのは 昨今の状況からはわかりやすいところ。 検索アルゴリズムに文句のある方も 多いかもしれませんが、ど... -
コロナ対策下の子連れでの映画館の座り方・換気状況
そろそろ映画でも見に行きたいけれど、 感染が気になる人もいるのではないでしょうか。 対策をして運営をする動きが映画館で しっかりされています。 換気の状態や子連れの場合の座り方など 少しまとめてみます。 換気の状況 全国興行生活衛生同業組合連合... -
棚掃除を省ける 詰め替えそのまま シャンプー・リンス
シャンプーやリンスなどの詰め替えを 吊り下げて使うことができる三輝の商品を 使ってみました。 一つ用はこちらです。 詰め替えそのまま ワンセット グリーン(1コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net Wowma 複数はこちらで... -
論文やビジネスでの脚注の使い方、8つの例
論文やらビジネスにおいても 脚注がよく出てきます。 脚注は何に使うのでしょうか。 改めて考えてみるために少しまとめてみました。 (以下の例示において、実際の本文とは異なり、脚注番号を*に改めております。) 1. 直接引用 脚注ですぐに思いつくのは直... -
法律改正の調査のため、過去書籍の版を当たる意味
法律は最新のものを当たるべきなのですが、 過去の版の方が詳しく出ているものもあります。 大学の図書館には、辞書のような基本書は 全ての版を網羅しているはずです。 過去から現在までの同書の表現を 比較するなどで見えてくるものもあります。 過去の... -
オンワードファミリーセールがWEB登録に
オンワードのファミリーセールが WEBでの登録での参加となりましたね。 予約制になって密を回避できるそうです。 会場に出かけたくない人もいるでしょうが、 地域によってその度合いも変わるでしょう。 サイトを確認してみます。 各地登録(東京・大阪・名... -
Wordで一文を簡単に全選択する方法
Wordで一文全体を指定して 切り取る、マーカーをする、コメントを つけることは多々あります。 いちいちマウスで全体を指定しなくても さっと全体を選択できれば便利です。 こんなイメージです。 簡単ですので、やり方を見てみましょう。 やり方 やり方は... -
「法学ライティング」の参考箇所抜粋
法学はどこかズボラな学問かなと。 短く言うことを心がけるという意味でです。 というのも、現実の事件を扱うので方っておいても 字数が爆発的に多くなります。 それをどれだけ短く、大切なところのみを 抜き出して伝えるかは、(もちろん法学以外でも) 大... -
記事書き直しの目安は、クリック率(CTR)と検索順位
記事の書き直しの目安はクリック率(CTR)と検索順位と 言われています。 その理由や目安をまとめてみます。 CTRとはクリック率 CTRとはCrick Through Rateの略で、 「クリック率」と言われます。 クリック率が高いと その記事が魅力的 その記事がニーズに合... -
ブログネタ用に検索キーワードを図示してくれるツール
ブログの検索キーワードを調べるなら マインドマップで示してくれる ツールが便利です。 なんとなく眺めるだけでも 頭に入ってくるので、 気になったときに使うと面白いですよ。 Keyword Search 今回紹介するのは、こちらのツールです。 調べたキーワード... -
新しい領域で、法学の概念にどうやって落とし込むか
論文を最新の分野で作成していると 法律に規定されていない概念について 言及したときが出てきます。 そのままでは、法律としては扱いにくい。 論理展開はしていても法律の概念に ハマっていなければ論じていることにできません。 難しいのですが、どうや...