小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
Wordの並び替え機能で参考文献を並び替えるなら、数値付で
Wordの並び替えは、改行ごとやリストごとにできます。ただ、漢字はJISコード順にしか並び替えができないので、参考文献を並び替えしたいときは頭に数字を振って順番を決めてからとなります。 個々で振り直した方がいいかは並べ替える数によります。 並べ替... -
ティファール 鍋のふたのネジはマイナスドライバーで締める
ティファールの鍋のふたのネジは、ヨーロッパスタンダード。締めたいと考えたときに「あれ?」となります。 調理に使っているとときおり、緩んできますよね。あまり緩んだまま放置すると、湯気がスキマに入りやすくなります。 だから、しっかりと締めたい... -
「租税法修士論文の書き方」でネタがない人は再現性勝負
「租税法修士論文の書き方」の本が発売されています。 ネタを見つける方法や、多くの人が再現できるやり方の紹介など、参考になります。 行き詰まっている人は読んでみましょう。 気になったところを紹介していきます。 租税法修士論文の書き方 posted wit... -
Mendeleyでの日本語の論文検索と英語論文数との比較:検索例(コロナウィルスと妊婦)
Mendeleyは日本語論文の検索はどれくらいできるのでしょうか。 Mendeleyの利点は、論文の整理だけでなく論文自体を提案してくれるところです。 探せば日本語論文も無料で取得することができます。 しかしながら、英語論文の数の方が圧倒的に多いです。 英... -
ホームページの改定がうまくまとまらない3つの理由
ホームページ(ウェブサイト)の改定の提案をしたりされたりしています。 提案するからには(こちらが考える)最良のものを出していますが、提案をされた方は当初と違う方向へ進んでしまってご破産になって改定自体がなくなることもしばしば。 どういったと... -
大阪でUber Taxiを使ってみた感想
Uber Taxiが最近プロモーションを再度行っているので、この機会に利用してみました。 新型コロナウィルスの影響もあって、タクシー業界はかなり厳しそうです。 Uberアプリのインストール まずは、Uberアプリのインストールから。 iOSとアンドロイド... -
アクセス数アップにつなげるために画像の名前付けを行おう
地道なアクセスアップを考えるのであれば、投稿する画像への名前付けをしっかりと行いましょう。 世の中には、魔法のような方法でのアクセスアップを勧めている方もいますが、原則的には基本事項の積み重ねによってアクセスを増やすのです。 画像への名前... -
ガス乾燥機導入後に気になる3点・ならない3点
ガス乾燥機を入れてしばらく経ってから考えてみた、気になる点と気にならない点を3つずつまとめてみました。 ちなみに、メリット・デメリットなどはこちらにまとめてあります。 共働きや子どもがいる家での洗濯乾燥機のメリット・デメリット 電気乾燥機付... -
WEB説明会でスマホからZOOMの音声や映像がつながらないときの対処
中小企業のWEB説明会でZOOMをオススメしましたが、学生からうまくつなげない事例を耳にします。 説明会だと参加人数も多いため、会社側が個別の学生に対応ができないケースも出てしまいます。 事前の接続テストを行いたいところですが、学生側の手元が見え... -
所有とシェアの二択ではなく、所有はシェア化する
ニーチェの言葉には、 ある程度までのところ、 所有が人間をいっそう独立的に自由にするが、 一段と進むと所有が主人となり、 所有者が奴隷となる。 とあります。 所有を嫌がる時代の流れに沿い、今はシェアをするべきだという言い方は的を射ているのでし... -
記事のネタは温めすぎても鮮度が切れる
ブログの記事は秀逸なものばかりが目に行き、基準となります。 うまい記事を求めすぎると温めたくなりますが、鮮度が切れるのは早いです。 定期的なブログの継続を目指すのであれば、熟成具合が浅くても、どんどんと形にしていくことをオススメします。 書... -
初心者のブログ目標は自分がコントロールできることにしよう
ブログの目標の種類を考えることから始め、初心者の目標は自分がコントロールできることからすることがいいことを説きます。 ブログの目標の種類 ブログで目標にできそうな指標には何があるでしょう。 1. アクセス数 多くの方がすぐに目標にするところです...