小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
失敗しないために、本当にビルトイン食洗機があなたに必要か考える
住宅を建てる際の女性側の意見は強いものです。 男性側はものを言えなくなっているのは全体的な傾向で、設備の不満も男性側よりも女性側の方が気づいていることが多く、女性主導になることがしばしば。 的を射ているものももちろん多いのですが、ほぼ確実... -
子供の領分に行くよりも、子供を親の領分に連れてこよう
子どもといるとき、父親として時折意識しているのは大人の世界に連れていくことです。 普段の生活をみていると、自分が子どもの方に歩み寄っていくことが大切にも感じます。 しかし、子どもが自ら経験できることを一緒になってやってあげる必要はないのか... -
海遊館で1−2歳向けペンギン靴下を買ってみた
海遊館でペンギン靴下を買ってみました。 キャラものの靴下はたくさん売っていましたが、ちょっとブサイ感じでかわいかったので買ってみた次第です。 寝ていたので一緒ではなくこちらで買ってみたのですが、気に入ってくれた様子。 金額は はるのですが、... -
競合しない市場のカセを持って市場を見る
競合しない市場は競合する仕事を突き詰めてこそ見つかります。 日本の市場は競合する市場の方が多いです。 一つのものでもサービスでも売るときには、どこかしら同じようなものであったりサービスを売っています。 競合がいる日本マーケットのしょうがなさ... -
優秀な人ほどキャリアを決めきれていない話
優秀な人ほど案外とキャリアを決めきれません。 中途採用の面接も増えていて、優秀な人にもたくさん会うのです。 が、優秀な人でキャリアが煮詰まっていない人。 つまりはやりたいことがはっきりしていない人が意外に多いです。 やりたいことをはっきりと... -
壁への穴あけをしないで時計やカレンダーをかけられるピクチャーレール
家づくりやリフォームでは、できる限りピクチャーレールを採用できないか考えてみましょう。 壁というのは仕切りにもなりますが、ものをかける面積をくれるところです。 でも、どこかしらに穴をあけることは気が引けますし、下地が弱いところで壁には留め... -
バッチファイルを使って連続コマンドとRPAのイメージ付け
RPAは複数のソフトウェアを横断してデータをコピーしたり実行したりできますが、Windowsの似た機能としてバッチファイルがあります。 備忘がてらにバッチファイルの作成について簡単なところをまとめてみます。 バッチファイルとは バッチファイルとは、コ... -
経営者が良い悪いの理由を伝えることは社内の基準を明確にする
経営者ほど社内に気持ちを伝える方がいいです。 人数が増えるほどに伝える労力が増えていきますので、これこそソーシャルメディアを使うことで時間の節約になります。 人は思っているほど伝えにくく、なぜこの行為がよくてこの行為が悪いかをいちいち説... -
建売切り売り土地を建築家に診てもらって購入を決める
土地の価格がかなり上がっています。 路線価や公示価格を参考に人は買いたがりますが、実際に買うとその価格より高い。 売るとほとんどその価格より安いです。 希少材であり代わるものがないというのがその理由でしょう。 だから、(ある程度)お金があっ... -
消費税法を大原簿記の時間の達人シリーズで合格した話
大原簿記の時間の達人を使って消費税法の合格をしました。インプットの時間が短い(60分)のため、時間が取れない社会人におすすめです。 子どもを育てながらだとなかなか時間を取ることができません。子育てをしている人にもおすすめです。(なお、子育て... -
家づくりでの業者の修繕の下見回数は減らせる
家づくりや家の修繕において、多くの業者の方が下見に来ます。 業者の方は比較的現場主義です。 また、受け入れ側は家が一つしかありませんが、訪問する方は一日複数件の家に訪問しているため、間違わないためのやり方ですが、受け入れ側は面倒なことが多... -
戸建の土地が見つからない人は、建築条件を外す・二区画買うのはどうか?
戸建用の土地が見つからないという悩みはよく聞きます。 親2人と子ども1−2人が必要な戸建ての土地のサイズはおおよそ決まっていて、20坪前半くらいで建売が売っています。 ちょっと資金に余裕があったりマイホームに夢があったりすると30坪前半を願います...