小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
レビュー: 映画おしりたんていさらば愛しき相棒(おしり)よ
子どものリクエストでおしりたんていを見てきました。キャラクターを見ると下品な印象を受けるかもしれませんが、意外と大丈夫な内容です。ネタバレはあまりなしで、レビューをしていきます。 今回のあらすじ おしりたんていは子どもと見るのにちょうどい... -
速さと機敏さ
最近、家の庭にハチが巣を作っていました。面白いので子どもと少し観察しつつ大きくなったら困るので、自分でハチの巣を除去しています。それから間もなくして、新しいハチの巣がほぼ同じ場所に作られ始めました。 取られても負けない努力は、ビジネスの教... -
格安のパソコンスタンド、ダイソーの黒ボール
パソコンスタンドの値段は比較的高いです。手元で持っているものも7千円くらいです。しかし、買って失敗する可能性があると手が出しにくいです。そのため、使用感を確認するのに安いものでも試しておくと少しイメージができます。 このとき、ダイソーの格... -
比較すると発言しにくくなってしまう:比較による抑制
人は社会的な生き物。他人の発言がきになってくることは当然あります。しかし、他人の様子を見る頻度が多くなりすぎると、発言がしにくくなってしまいます。人の社会性の根幹には、比較が根付いているので、ここから抜け出すのは意識が必要です。何が主体... -
オリジナルのChatGPT命令:MyGPTでオリジナルを販売もできる
ChatGPTで、 オリジナルの命令を保存しておくことができる、MyGPT と言う機能があります。 定型文をよく使う方など、老化すると便利です。 やり方を見ていきましょう。 設定方法 まず、左下の自分の名前をクリックし、その画面上で、私のGPTsをクリックし... -
子ども向け、英検Jr.ブロンズのレベル感・対策・実際
子どもと英検のブロンズを受けてみました。初級であり、点数をつけるというよりはずみをつけるための受検のようです。レベル感・対策・受けてみた実際をまとめてみます。 英検Jr.ブロンズのレベル感 英検Jr.は、小学生のレベルを3等分した感じで、ブロンズ... -
誰かの主催の会に逃げ込みたい欲求
魅力的なプログラムを 発表する機会を目にします。こういったプログラムを見かけて、 参加したいなぁと正直感じることがあります。 独立して まだまだ伸ばしていきたいと考える上では、見てもらえる=不安に寄り添ってもらえる感じはとても嬉しいです。 し... -
ソフトウェア販売に学ぶプロトタイプからの値決め
ソフトウェア販売をする場合に、通常の製品とは異なる値決めがされることがあります。サービス業にも応用可能な部分があります。 ソフトウェアのよくある値上げ方法 1 無料 ソフトウェアの売り方でよくあるのは、無料です。 無料で売っていれば、とりあえ... -
削り彫りからの目標作成:やらないことからやることへ
独立して日々仕事をしているとやりたいことが増えていきます。それと同時に時間が足りなくなってきます。結果的に、やりたいことよりもやらないことを意識しないといけなくなっています。 暦年の目標の場合、3ヶ月経って見直すにいい機会です。 プロジェク... -
Kindle paperwhiteキッズモデルの設定
子ども向けの読書にKindle paperwhiteキッズモデルを導入してみています。 これを購入した理由と初期設定についてまとめてみます。 購入した理由 洋書を安く読める Kindleが良いところは、洋書が安く読めることです。洋書でも簡単なものを買おうとすると8... -
初めての気持ちを想像して
子どもを預けている場所が変わったのですが、勝手が変わりけっこう大変です。悪いようにされているわけではないのですが、細かな点の案内はしてもらえず「こっちが慣れてください」というスタンスがあるようです。 辛いところもありますが、サービス提供時... -
LinkedInが個人事業主の営業に役立つか
LinkedInの運用を一応試してみています。日本での浸透がいまいちだとか、雇われを前提とした内容だとかという話がありますが、実際に試してみて考えたかったという前提があります。 しかし、個人事業主がするべきSNSではないというのが結論です。理由をま...