-
Mac便利技
税理士の研修義務動画の再生速度を上げる方法(PC、DVD)
税理士会からは36時間以上の動画での研修義務が課せられています。義務がなくても、たくさん研修の動画を見たいというニーズもあるでしょう。 ただ、これらの研修動画は速度を変更するという機能がついていません。でも、こちらで紹介する方法で再生速度を... -
パソコン便利技
XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法
Xserverに設定したオリジナルのドメインをGmailで送受信する方法 オリジナルのドメインを持ったら、そのドメインのメールアドレスを設定したくなります。その際の送受信にGmailを使うことも可能です。 簡単にできますので、設定をまとめておきましょう。 ... -
Wordpress
Page Speed Insights、JavaScriptの読み込み改善プラグイン
WordPressで使っていないプラグインを削除しようという話はよく聞きます。 スピードの問題安全性の問題 といった点からの観点です。でも、あまり実感がないですよね。 今回は、スピードの観点から不要なプラグインを削除する必要性と、実際の改善を見てみ... -
独立入門
独立前の早めにブログのアクセスを得ると、心の安定につながる
独立前にブログを開始する方も多いでしょう。これから発信して しごとを取っていくための初期段階ですし。 いつから始めるかという質問もあります。 ここでは、できる限り早く始めるのがいい、というのが答えです。始めたいと考えたときに始めてしまいまし... -
Wordpress
WordPressフッターで、特定のカテゴリーの非表示をする方法
WordPressのフッターにカテゴリー欄をおいている方もいるでしょう。プラグインで特定の項目の表示、非表示のカスタマイズをしている場合があるかもしれません。 プラグインを使わなくても、表示・非表示はCSSを追加することで簡単に行えます。 こんな手順... -
Wordpress
カテゴリーの親子を一括変換するプラグイン:Term Management Tools
カテゴリーを整理していると、カテゴリー自体の統廃合が必要になります。 ひとつひとつ行っていくと時間がかかりますね。こんなとき便利なのが、Term Management Toolsです。 カテゴリー画面で一括で変更することができます。 Term Management Toolsのイン... -
ブログ継続
ブログ開始でサービスを考えるキッカケを得よう
ブログをはじめたときに一番困ることが、提供物を決めることです。 何を提供していいのかわからないです。だって、記事を書くことさえ難しいのに、その上で提供するものを決めるなんて。 でも、ここはタマゴとニワトリと考えます。通常は、左の正攻法で進... -
社名・屋号の命名
印象に残る社名や屋号:くっつきにくい2つを合わせる
印象に残る社名、屋号、名前を考える際には、普段別のものとして見ている概念を合わせていく方法があります。 通常ではくっつかないものを入れることで、印象に残りやすくなります。 この例示としていいものは、「乙女建築」です。イメージを伝えやすいも... -
税理士の税法免除取得
税理士の税法免除で最終学歴をどこまで気にするべきか
大学院を修了して科目免除を取りたいが、最終学歴がどこぞやの大学院になってしまうのをためらう こんな言葉を見かけました。 どこかに雇ってもらうことを前提とすれば、学歴の観点はたしかに気になります。でも、雇われでなければ自分でコントロールして... -
貿易用語
国際輸送で積み重ねて運んでよければ費用は下がる
国際輸送をする際にはコストを下げたいです。 昨今では、コロナ禍の中で船が減っていたりその間のコンテナ本体の自然減で輸送コストが上がりました。追い打ちをかけるように、ロシアとウクライナの問題があり、領空制限を受けて航空コストも上がっています... -
しごとの効率化
新しいことに取り組むハードルを下げる6つのコツ
初めてのことに取り組む、慣れないことに取り組む。どちらもハードルが高いです。 歳を重ねるほどに失敗が減り、失敗する回数が多い新しいことに取り組む数が減ります。意識的に取り組むハードルを下げておきたいです。 コツとして6つまとめてみます。 小... -
情報収集のコツ
悪いニュースからの影響を意識的に分けるコツ
ニュースは目を引くものが選ばれます。ほほえましいものだけではなく、目を引く悪いニュースも選ばれます。 ネガティブなものは誰しも嫌なもので、でも、見てしまうようなものだからです。報道側もできる限り多くの人に見てもらいたいという欲求はあるもの...