ブログ開始でサービスを考えるキッカケを得よう

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | ブログ開始でサービスを考えるキッカケを得よう

ブログをはじめたときに一番困ることが、提供物を決めることです。

何を提供していいのかわからないです。
だって、記事を書くことさえ難しいのに、その上で提供するものを決めるなんて。

でも、ここはタマゴとニワトリと考えます。
通常は、左の正攻法で進めるものでしょう。


でも、提供するべきものが決まっていなくても、書き進める右側の方法もありです。

正攻法
今回のブログでの方法
  1. 提供するものを決める
  2. ブログ執筆方針を決める
  3. ブログを書く
  1. ブログを書く
  2. ブログ執筆方針をまとめていく
  3. 提供するものを決める

少しずつでも書き進めるために、右の手法について説明します。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | ブログ開始でサービスを考えるキッカケを得よう
もくじ

提供するサービスが決まらない悩み

ブログを書き始めると、提供するサービスがないことに気が付きます。
自分でビジネスをしているのであればともかく、これから提供する場合には、提供するサービスがありません。

すぐに決まる人はいいですが、特になく、ただブログをするという場合もあるでしょう。

媒体を持つということを先行させて、提供するサービスがないのは、よくあるんじゃないかと考えます。
アフィリエイトを目指したり広告として収益を狙う以外の目的というのは、見えにくいです。

このもんもんとした状態が続くのは、気持ちが悪いです。
でも、だからこそ日々考えるキッカケをつくるに至ります。

書いて、どこかでヒントをつかむ

日々ブログを書いていると、日々提供するサービスが見当たらないことに直面します。

気持ちが悪い状態が続けば、どうにか打開をしたくなります。
何かを提供できないか考えるようになります。

また、ブログを書いてアクセスがあれば、それがある程度の需要があるトピックだと気がつけます。

自分の中にある情報を出した際に、アクセスがある。
それは、イコール、自分が提供したものが一般的に需要があるとみることができます。

無料で続けているのであっても日々実践すれば練習になります。
練習すればうまくもなりますし。

こんな感じで手段であるブログを続けてヒントを得ることにつながります。

青い鳥は身近なもの

ブログを続けていて、それほど突拍子もない内容は書けません。
調べて調べて積み上げたものであったり、今まで経験したものを書くに至ります。

価値提供をするときには、自分にとっても新しいものであるべきと思いがちですが、身近なもので価値があることがたくさんあります。
自分が提供できるものを少しずつ書きためて、その需要をちくいち知ることができるのは、とても経験になります。

ブログという手段を先行させて、目的の提供サービスがないことはありえます。
ただ、手段を先行させることで、その目的の提供サービスと向き合う時間を多く用意できます。

サービスを考えるキッカケとして、ブログやら発信を続けるのは、ひとつの目標にできます。

【編集後記】
少しずつブログの改修をしています。
独立までの間に改善を完了したいと考えます。

【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○

【子育て日記(4歳・1歳)】
子どもを連れて一緒に釣りへ。
あまり大量に釣れる時期でないのですが、まずは雰囲気を味わいに行きました。

エサをつけたりを楽しんでいました。
イスとかおかしとかしっかりもって、夏にまた楽しみたいです。

もくじ