XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法
税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法税理士こじま

ITや個人・中小企業の効率化に詳しい税理士です。スポット相談にも積極対応しています。英語対応可能で、ブログ毎日更新!

Xserverに設定したオリジナルのドメインをGmailで送受信する方法

オリジナルのドメインを持ったら、そのドメインのメールアドレスを設定したくなります。
その際の送受信にGmailを使うことも可能です。

簡単にできますので、設定をまとめておきましょう。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法
もくじ

手順の流れ

手順は簡単です。

STEP
Xserverでメールアドレスを設定する

パスワードも必須なので、メモしておきましょう。

STEP
Gmailで送受信設定をする

流れに沿うだけです。

STEP
確認番号を入力する

確認メールに載っている番号を記載しましょう。

実際の画面

Xserver側での設定

ドメインを登録した状態で、メールを作成することから始めます。
「サーバー管理」を開きましょう。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

次に「メールアカウント設定」に移動します。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

対象のドメインを選択しましょう。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

「メールアカウント追加」のタグに移動します。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

パスワードを控えておきましょう
次にGmailに移動して設定をします。

Gmail側での設定

Gmailの画面をWebで開きます。
歯車マークから「すべての設定を表示」に移動します。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

次は、「アカウントとインポート」のタグに移動しましょう。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

少し下にスクロールをして、「他のアカウントのメールを確認」>「メールアカウントを追加する」を選択します。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

追加するメールアドレスを入力しましょう。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

設定を以下の通りにします。

他のアカウントからメールを読み込む(POP3)

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

「次へ」のあとは、このような設定をします。

  • ユーザー名:設定したいメールアドレス
  • パスワード:Xserverでメールアドレス取得のときに設定したパスワード
  • POPサーバー:自分のXserverの名前
  • ポート:995
  • 「メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する。」にチェック
税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

「はい」を選択して、「次へ」です。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

ここでは、送信者の名前を入れて、「エイリアスとして扱います。」のチェックを外しましょう。
そして、「次のステップ」をクリックです。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

このあとは、このような設定をします。

  • SMTPサーバー:自分のXserverの名前
  • ポート:465
  • ユーザー名:取得したいメールアドレス
  • パスワード:Xserverでメールアドレス取得のときに設定したパスワード
  • 「SSLを使用したセキュリティで保護された接続(推奨)」にチェック
税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

確認メールが、設定したいアドレス宛に届きます。
最後に、記載された確認コードを入力して設定完了です。

税理士こじまの「デジタルアップデート」 | XseverドメインのメールアドレスをGmailで送受信する方法

修正がきくので、やってみよう

以上で設定完了です。

基本的なところですが、オリジナルのメールをGmailで使う際に、設定しておくと便利です。

【編集後記】
支部から初めてそれらしき連絡を受けました。

【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○

【子育て日記(4歳・1歳)】
習い事を始めてみています。
能力の向上よりも、小さいころは親子でコミュニケーションを取る機会として、楽しいですね。

もくじ