2019年11月– date –
-
工務店や施工店の人は長い付き合いになることを前提に選ぼう
家を購入するとメンテナンスが必要です。 メンテナンスのDIYも増えていますが 時間が取れる人ばかりでないので、 工務店の人を頼ることもあります。 施工店に迷ったときには、一つの判断基準で その後のメンテナンスも考えておきましょう。 施工の... -
CiNiiからExcelで文献表を横一列の形式で作成する方法
CiNiiからエクセルの文献リストを作る 方法をスクリーンショットをしっかり撮った上で まとめてみます。 コピーを一つ一つがんばってもいいのですが、 論文はクリエイティブな仕事。 その創造性へ割く時間を作業に追われては いいものもかけないです。 Men... -
他ゼミへの参加で違いを取り込もう
教授に希望したり、自主的な会にタイミングが合うと、 所属していない他のゼミへの参加ができることがあります。 違った視点から自分の学びを考えられるため、 機会が作れれば何度か参加すると発見があります。 参加のメリットと難しいところをまとめてみ... -
洗濯物を減らす吸収量多の小タオル バスタオル卒業宣言とエアーカオル
洗濯物の量を減らす方法の一つは 吸収量の多い小さめのタオルを使うことです。 大家の一つは、エアーかおるでしょう。 【比較レビュー】エアーかおるエクスタシー・ダディボーイ ・ベビマム エアーかおるだけでなく、小さめ タオルの候補にバスタオル卒業... -
原則(目標)を大切にすること・日々の小事に極力煩わされないこと
毎日の生活をしていれば、煩わしい小事が たくさん押し寄せてきます。 小事のすごいところは、とてつもなく 目につくことです。 それに対して、原則はどこかに飛んで行きやすいものです。 ここでの原則(目標)とは、目標にしている野望とでも 読み替えて欲... -
成功する率が一定なら、早めにたくさん失敗をしよう
日々挑戦で、失敗することが多いと 結構凹みます。 それでも、早めにたくさん失敗することが 必要だと考えます。 理由は、成功率はある程度で一定すること、 早く結果を出して次にいくことが 次につながりやすいからです。 失敗すれば誰しも凹む 失敗すれ... -
窓の結露を吸収するテープは、冬が始まる前につけておこう
寒い季節になれば空調機器を入れ、 併せて加湿器を入れる。 自然と結露の条件が増えます。 こまめな手入れができると一番いいのでしょうが、 結露の対策グッズも売っています。 実際につけてみたので、 おひとつ紹介です。 結露防止テープ ニューメリース... -
休日型の記事なのか・仕事型の記事なのかは成果時期の参考情報にする
記事の内容が違ければ、それを見る人も そして、その記事を検索する曜日も 顕著に変わってきます。 平日ウケする記事の種類を眺めていると なんとなくのウェブ上のマーケット方向性の 参考になることも。 ブログを書いていて、検索上位になるかどうかは 数... -
安いVLAN、ゲストポートWiFiで社内ネットワークと切り分け
今は、どこでもWiFiが提供されている時代。 企業の会議室であればゲスト用のWiFiを用意しておくといいです。 通常はVLANを組みます。 社内ネットワークでデータサーバや基幹システムサーバーと つながっている状態で、ゲストをそのネットワークに つなげる... -
論文作成でWord画面を縦や横に分割して入力しやすくする
論文作成をWordでする上での難点は長いことです。 長くなると、考えを入力する以上に ポインタの移動が手間になってきます。 その場合は、Wordの画面を分割しましょう。 縦にも横にも分割可能です。 16:9の画面比なら縦分割で 並べると使いやすいですね。 ... -
本当に狙っている会社向けには職務経歴書をカスタマイズしよう
採用側をしていると、小さい企業であっても 年間 数千枚は履歴書や職務経歴書に目を通します。 採用人数を増やす場合はその数はもっと増えます。 いろいろな経路が増えていますが、紹介会社経由もまだ多いもの。 その場合に、どの会社にも同じ履歴書や職務... -
採用面接でスキルと行動パターンをお互い確認する意味
人材不足から採用スタイルは変貌をしていますが、 採用する際に基本的に確認する素養は次の2点です。 A:知識・スキル B:業務遂行能力、考え方・行動パターンの顕在的もの(いわゆるコンピテンシー) これらに分けて判断される理由と面接時の質問、 エン...