ビジネスとマーケティング– category –
-
RPGゲームと現実が違う、失敗して得られる経験値
ゲームをするときに、経験値という概念があります。 ~経験値とは~ 敵を倒すと、貯金のようにポイントが増えて、一定のポイントが貯まるとレベルが上がる。 レベルアップすると「力が1増えた」などと、目に見えて能力値がアップしていく仕組み。 だいた... -
意識的に休んで発信の気持ちをリセットしよう
意識的に気持ちを整えることは大切です。 揚げ物をすれば油が汚れるように、使うとどこかに負荷がかかります。こういうときには意識的に休むことが必要です。 身体であれば、疲れます。だから、動けなくなって休みを取りやすいです。 でも、頭の場合は、疲... -
ネットで奇抜にならずに、目立つちょっとした2つのコツ
他と違うというのはちょっと目立ちます。格好が違うでもかまいません。 でも、この場合、目立つ格好をすることで違いをつくっています。 ただ、自分を変えなくても、いる場所や時間を変えることで周りと変化をつけることができます。 希少にする際のヒント... -
劣化版ではなく、ジャンル違いを目指そう
どの分野で勝負をかけるかというのは、商品やサービスを提供する側の考え方です。 実際に商品やサービスを提供したときに、どの分野として理解されるかが大切でしょう。 真っ向勝負をする方法もあるのですが、すでにあるジャンルの商品やサービスなら、単... -
自分の事業を始めるなら独自ドメインメールを持とう
自分のビジネスを始めるなら、独自ドメインメールを持ちましょう。 今やメールアドレスは誰でも持っています。あるのが当たり前のものです。 でも、自分のビジネスを始めるなら、独自ドメインのメールを持ちたいものです。 どんなドメインからメールが来た... -
決めたお題で書ききるチカラ
ブログを仕上げるときには、決めたお題で書ききるチカラが大切です。 日々、ある程度で発行するブログ。テーマ設定をしきりにやり直したり、推敲を重ねるような文章では、多くを発行するのが難しくなります。 テーマやその対象の範囲を絞り、その後一気に... -
進化は別個体の連なりであることを、組織成長のために意識するべき
進化論は、環境変化に対応できた種が生き残ってきたことをガラパゴス諸島のような隔離環境の生物を観察した結果としてチャールズ・ダーウィンが見出したものです。 進化論が好まれているのは、社会進化論に応用され、それが組織進化論となっているから。な... -
発信は、誰かとの戦いではない
発信をは、誰かと勝負するものではないです。 検索順位という勝負があったときがありますが、今はそこまで検索順位に固執していない傾向があります。 SNSが順位の価値を希薄化してくれたから、というのが一つの回答です。 また、誰かと勝負するということ... -
独立前の早めにブログのアクセスを得ると、心の安定につながる
独立前にブログを開始する方も多いでしょう。これから発信して しごとを取っていくための初期段階ですし。 いつから始めるかという質問もあります。 ここでは、できる限り早く始めるのがいい、というのが答えです。始めたいと考えたときに始めてしまいまし... -
ブログ開始でサービスを考えるキッカケを得よう
ブログをはじめたときに一番困ることが、提供物を決めることです。 何を提供していいのかわからないです。だって、記事を書くことさえ難しいのに、その上で提供するものを決めるなんて。 でも、ここはタマゴとニワトリと考えます。通常は、左の正攻法で進... -
家からでもOK。開業freeeで開業届の提出をする方法
開業freeeから開業届けは、パソコンから出すことができます。また、パソコンから電子申請することが苦手でも、印刷して郵送する下地もつくれます。 ふれこみのように5分では終わりませんが、勤め先を休まずともスマホから夜中にでも申請可能です。あるいは... -
知り合いと仲良しの価値:おかあさんといっしょの引退で言葉で
あつこお姉さんが2022年3月で引退しました。実質は、4月2日が最後でした。 親しんできた人も多い中で、次のまやお姉さんも出てきました。 さみしさもありますが、印象に残ったのは、 まやお姉さんとあつこお姉さんはもう仲良しなのよ。みんなもまやお姉さ...