投稿ページ
-
社会人大学院が夜にある場合は、帰ってから副交感神経優位にしよう
社会人大学院の一部は、平日の夜。仕事帰りにあります。 少し寝不足になる人が多いようです。 原因は緊張したり頭を使うから。 通常のつもりで寝床についても案外とうまく休めません。 予備校などに行った後も同様です。 意識的に身体を休める準備をしまし... -
1歳中に子どもと読んだ本105冊 読書記録の方法と印象に残った本
息子と1歳中に一緒に読んだ本の数は105冊でした。 親のモチベーションをあげるために、子どもの読書記録をつけております。 最近では本の記録の他に読んだ本の金額をまとめてくれる読書通帳というものも出ていますね。 [su_youtube url="https://www.youtu... -
新しい風を部署に入れたいなら、帰納法的な採用に囚われていはいけない
採用で新しい風を入れるときは、違う人を取れるような採用設計が必要です。 ただ、部署の好みもあります。 つきつめていくと結局同じ結果にしかならないような採用手法しか取り入れられていない会社もあるのではないでしょうか。 組織にとって新しい人がほ... -
信用されていない人事部・面倒くさがりの人事部
人が採用できない企業が増えています。 枯渇感もある上に、採れないという評判のために企業が人への待遇をあげているという話も。 そんな中、ダイレクトリクルーティングは仲介業者だけでなく人事部を飛ばす傾向も少しあります。 信用されていない人事部と... -
使える知識は 授業や講演会で明日やることを一つ見つけることから
学びの場に行くと知識がいくらでも転がっています。 最近通っている大学院もその一つです。 そこで全てを身に付けたいという欲求は出ても、なかなかそうはいきません。 また、もし網羅的な知識を身に付けられる時間があったとしても実用性に乏しいことも。... -
新築で子どもの落書きが気になる人用 水で落とせるクレヨン
子どもにクレヨンを買うか迷います。 確実に汚しますし、はみ出します。 渡すにしても汚れが落とせるものがいいですね。 そういう人は水で落とせるクレヨンを買いましょう。 サクラの水で落とせるクレヨン クレヨンを買ってあげたいとずっと考... -
法律を学ぶ人へ。六法全書重さ・オススメコンパクト六法・六法アプリ
法学部はカバンが重いと評判です。今回は「法学部はカバンが重い」対策。 六法全書の重量は侮れません。6646頁、重さ約4KG、サイズ23 x 16.2cm(B5よりちょっと小さい)、厚さが15.2 cmの本を持ち歩くことになります。 根性論で無理して持って行くこともで... -
新築するなら、テレビ線とコンセント口は想定して多めに設置しよう
家を作る場合に後から修正が必要なさえたるものは、テレビ線とコンセント口です。 新築などでは、できる限り細かい費用を削減しようと働きかけられます。 周りで聞くと、費用をかけてでも増やしたところと、細かい圧縮の際にギリギリまで減らした家と両方... -
逆さまにしてもこぼれない100均のシャボン玉容器で子どもの足防汚
子どもとシャボン玉は王道の遊びですね。しかし、幼児であればシャボン玉の溶液をいくらでもこぼします。 こぼすだけならいいのですが、靴の上にこぼすことも。通常の水ではなくシャボン液なので、洗っても落としにくいです。こんなとき便利なのが、逆さま... -
情報見えすぎの弊害で、キャリアへの挑戦心をなくさないようにしよう
インターネットでキャリア探しの情報が増えることはいいことです。 選択肢も増え、何をしたらどのような仕事ができるか明確になるからです。 しかし、見えすぎることによって挑戦することを減らさないように気をつけましょう。 可能性は挑戦から生... -
会社員が大学院行くと、日常への変化を得られるのか?
大学院に通う理由に、日常への変化を求めてということがあげられます。 実際に通ってみて、そうなのか。 日常に変化を求めての大学院が良い選択肢か、1月通ってみて振り返ってみます。 教科書を開けば分かることに大学院に行って時間を割くべきか 「大学... -
グランフロント大阪 スヌーピーミュージアム展へ 1歳の子どもと
グランフロント大阪 スヌーピー展に行きました。 ゴールデンウィークは、みんな市外へ行く様子。 人はいますが、いつもよりも少なかったです。 街歩きしながら家族で楽しむのにちょうど良いところイベントですよ。 http://www.snoopymuseum.tokyo/osaka/ ...