社会人大学院が夜にある場合は、帰ってから副交感神経優位にしよう

university

社会人大学院の一部は、平日の夜。仕事帰りにあります。
少し寝不足になる人が多いようです。

原因は緊張したり頭を使うから。
通常のつもりで寝床についても案外とうまく休めません。

予備校などに行った後も同様です。
意識的に身体を休める準備をしましょう。

university

 

もくじ

交感神経と副交感神経

勉強であったり、大学の授業であったり。
頭を働かせたり緊張したりすれば、交感神経がたかぶります。

高ぶったままで床についてもあまり休めません。
人によっては寝床に行く気も失せてしまって、夜更かしになってしまったり。

十分な時間寝ているのに、何となく身体が疲れていませんか?
眠くありませんか?

そういう場合は、緊張した後で気がまだ高ぶっている状態と仮定してみてはどうでしょう。

 

王道は、入浴・ストレッチ

この場合、副交感神経を優位にすることがよく寝るための方法です。

王道は入浴とストレッチ。

少しぬるめのお風呂に浸かるといいと良かったり、スマホなどの刺激を避けるといいとあります。

女性の方がこういったリラックスはよくやっている感じでしょうか。
男性は少し下手なような。

疲れがたまったときには、意識的にリラックスできるようにお風呂とストレッチしてみましょう。

 

自覚はなくとも休みましょう

問題なのは、疲れた自覚がないことです。

教授も例年を見ているとがんばり過ぎて疲れてしまっている社会人大学生を何人も見ているようです。

新しい学びを得られるということで、楽しさもあってあまり気づけない人もいます。
普段からがんばり過ぎている人は気をつけてください。

最近のストレス耐性の考え方は、折れないこと。
強いストレスを受けても受け流したり上手に発散できることです。

強い刺激に耐えられるだけでは、耐えられる限界を超えると折れてしまう。
だから、閉塞感がある企業での気持ちの病にかかる人もいたりします。

がんばりやな方、努力家な方がそうなりやすいです。
上手に休むことも仕事ということで、疲れている方はしっかり休んでくださいね。

今日もおつかれさまです。

 

【編集後記】
この時期ですが担当替えの挨拶に来られた方も。
SNSが流行って別れは減っているといえ、一生懸命一緒に仕事したので少しさみしいものです。

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【昨日のはじめて】
濃い色抹茶のパウンドケーキ

【昨日の子育日記】
朝から公園やら踊りをみに行ったりやら、だいぶ遊びまわりました。
何が楽しかった?と聞くと。

「てれび〜」と。
名詞で一言答えられるものが答えやすいのだと自分に言い聞かせ。
公園やら踊りやらの状況を認識させる名詞も少し覚えてもらいます。

もくじ