メニュー・サービス一覧
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
日本にいながら、英語で世界とつながる税理士。 ひとり国際仕事の実践記録。
飛び立たない国際仕事ノート
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
飛び立たない国際仕事ノート
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
  • 働き方改革 中小企業対応スケジュール
    総務部

    中小企業の働き方改革 適用スケジュールと運用チェックリスト

    中小企業のバックヤードの方は働き方改革の対策を 完了されていますでしょうか。 2019年4月から中小企業に強制適用されているのは 次の2つだけのため、まだ検証を終えていない 会社も多いかもしれません。 有給休暇の年5日以上の取得 労働時間の把握 対応...
    2019年9月12日
  • twin towers
    ブログ継続

    今日のあなたしか書けないブログを書こう フィルタを6側面から考える

    今日のあなたにしか書けないブログを書こうという話。 身体は部位によって新陳代謝で入れ替わります。 肌を考えれば、同じに見えてひと月程度で 新しい細胞に入れ替わっています。 昨日のあなたと今日のあなた、明日のあなたは 連続性を維持しつつも、ちょ...
    2019年9月11日
  • Panasonic ew-dp52 5
    家電

    Panasonic 音波振動歯ブラシ ドルツ EW-DP52 型落ちリーズナブル

    Panasonicの音波電動歯ブラシEW-DP52を使ってみました。 以前も電動歯ブラシを使っていましたが、 スッキリ磨けます。 音波振動歯ブラシにご興味がある方は 選択肢に入れてみてください。 価格帯がオススメの理由 価格帯はこうなっています。 2019年9月10...
    2019年9月10日
  • Brexit and incoterms
    インコタームズ

    10月の強行Brexit前にインコタームズ見直しでリスク回避

    10月末でイギリスが強行にBrexitをする可能性が高まっています。 ICC(国際商業会議所)ではIncoterms2020の 公開が2019年9月10日であるため、ICCは側は このタイミングにという雰囲気です。 インコタームズ(R)2010からインコタームズ(R)2020への改定予定 実...
    2019年9月9日
  • Wordpress

    WordPressブログ変更後 twitterサマリーカードを更新する方法

    ブログの更新を伝える際にはtwitterカードの設定も大切です。 プラグインなどで意識されずにそのままできている場合も多いので、 何も気にしない方もいるのではないでしょうか。 All in One SEO Packを入れている方が多いのです。 当初の設定はほぼ自動で...
    2019年9月8日
  • violet evergarden
    書籍・コンテンツ

    映画 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形 想いが届く物語

    2019年9月6日公開のViolet Evergardenの映画を観てきました。 http://www.violet-evergarden.jp/sidestory/ 事件があったせいか人の入りはとても多かったです。 Netflixでも公開しているため、海外でもファンが多い作品です。 ギルベルト少佐が出るかどう...
    2019年9月7日
  • Goal
    言語化

    評価軸を自分で作ることが価値

    日本ではルールを守ることが重んじられる一方、 国際取引を見ると、ルールをどうやって作っていくかに 重きが置かれます。 国際商取引を見れば、よく出てくる基本として 「契約書式の戦い」(battle of form)が出てきます。 自分が作ったルールの方が有利...
    2019年9月6日
  • family
    社会人MBA

    大学院は学びの計画と同時に家族サービスも計画的に

    大学院に行くときは家族サービスも計画に入れましょう。 家族持ちは特というところです。 実際に周りをみてもほとんどの方が家族への感謝を計画に入れています。 大学院へ行く際には、家族の理解を得ることが必須ということでもあります。 家族の協力がな...
    2019年9月5日
  • long tail
    ブログ継続

    あなたの個性でブログ上位キーワードを狙う『勝手にロングテール戦略』

    ブログを書くときはキーワードを選定するようによく指導されます。 しかし、敢えてでキーワード選定をせずに書くこともできます。 選定をするのが基本としても、選定をしない戦略を ここで「勝手にロンテール戦略」と名付けておきます。 キーワードを選ば...
    2019年9月4日
  • 書籍・コンテンツ

    ネットの批評はそれほどあてにならない ドラゴンクエストユアストーリー

    ドラゴンクエストユアストーリーを見ました。 ネタバレなしで以下、お送りします。 ドラクエ5が人気作であるせいか、ネット上では批判が多いようですが、よかったですよ。 著作権で問題になったリュカにした理由もしっかりと出てましたし。 ドラゴンクエス...
    2019年9月3日
  • カエル
    ビジネスx戦略

    一番良いものをわかっていても、複数個の代替案を持って提案する

    こちらに決定権がない提案事項。 サラリーマンであれば常々経験しますし、経営者だからといっても取引先があるので同様に決められないことはたくさんあります。 思い通りにならないのはもちろんどの人にとってもストレスがでます。 逆に思い通りになれば、...
    2019年9月2日
  • work
    RPA

    やってもらって当たり前だとRPAを組織で作ることはつらい

    RPAの導入はマクロの導入と類似程度、導入をしにくさがあります。 専門チームを組んで導入をしている大手企業が出てくる一方で、個別の業務に入り込んで中小企業がRPAをやり始めるのは難しい。 難しさは、難易度よりも組織的に取り組む必要がある点にあり...
    2019年9月1日
1...131132133134135...194