メニュー・サービス一覧
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
日本にいながら、英語で世界とつながる税理士。 ひとり国際仕事の実践記録。
飛び立たない国際仕事ノート
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
飛び立たない国際仕事ノート
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
  • 家づくり

    賃貸併用住宅で火災が心配ならせめてガスをIHにしようか

    賃貸併用住宅を検討している方からも アクセスをいただいております。 越えなければならないハードルは ありますが、運用の一形態ですね。 運用率は落ちますが、低い利率で 資金調達ができる可能性を考えると 人によっては選べる方法の一つ。   最近...
    2019年8月7日
  • 新しさにどこまで価値があるか
    理論・実践ワークショップ

    他の人と違うことを言わないとあなたに価値はないのか

    他の人と違うことを言わないと あなたに価値はないのでしょうか。 価値がないというのがよくある答えでしょう。 しかし新規性がないと無価値だと言い切れません。 これを感じたのは、ワークショップで 「新しいことを言えなくて、すみません。」と 言われ...
    2019年8月6日
  • 総務部

    ドラゴンクエスト ユア・ストーリー裁判と著作権の定義の理解

    ドラゴンクエスト ユア・ストーリーで 著作権の名誉回復に関する訴えがされております。 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」、提訴される キャラ名を「無断使用」...「5」小説版作者が主張 著作権の侵害は、一般のパクリや盗用と 似て非なるとこ...
    2019年8月5日
  • FInd out what you can
    言語化

    「できない」よりも「どうすればできるか」を考えよう

    人ができないことは多い。 できることよりも、できないことを 見つける方が容易いです。 でも、せめて自分が一番にしたいと決めた ことはできるようになりたい。 すでに、できている人もギリギリまで、 がんばった結果です。 諦めなければ必ず成功する訳で...
    2019年8月4日
  • 韓国からの輸入品目1
    輸出実務

    ホワイト国から日本を除外する韓国 日本へ輸出品目を他国と比較してみた

    ホワイト国の話で話題の韓国。 WTO提訴する割にすぐに 日本をホワイト国から外す話となっております。 外すのが違反と言いながら 自らも相手を外すのはどういう論理かわかりませんが、 韓国から日本への主要な輸出品目は何になるか、 その分類における他国...
    2019年8月3日
  • rainbow
    副業+複業

    今後5年のシェアリングエコノミーの労働者側の搾取と企業側の懸念

    法律体系はどうしても現実社会から遅れます。 シェアリングエコノミーなどの新しい分野が どうしていいかといえば、法体系から抜けていて 新しい分野と比べて負担が少ないことも理由でしょう。 労働者から企業を見れば、 シェアリングエコノミーでは雇用し...
    2019年8月2日
  • 税法論文作成のコツ

    CiNiiから文献リストの目星をつける際のMendeleyに書き出し機能

    紙文献が多い法学で、Mendeleyは ちょっと使いにくい。でも、目星を つけるためのリスト作りでのMeneleyは 使える可能性も。 Import to Mendeleyを改めてみてみます。 ブラウザからMenedeleyに書き出す方法 まずは、CiNiiを開いてめぼしい資料の詳細ページ...
    2019年8月1日
  • 子どもとオーケストラ
    子育て

    0歳からのオーケストラ 子どもと生音を聞きに参加してみよう

    2019年の「0歳児からの光と映像で楽しむ オーケストラ プロジェクション・マッピングつき」 に参加をしてみました。 光と映像の両方で楽しめるので、 子どもにもわかりやすいです。 大人になって音楽を使うかどうかは 難しいのです。でも、garagebandやら ...
    2019年7月31日
  • ペルソナの想像
    WEBマーケティング

    マーケット感覚を磨く トレンドキーワード狙いでも中長期にアクセス

    ブログは定期的に数多くすることが オススメです。 一説に質の低下を指摘されることもあります。 でも、時間をかければ良いものができるかと いえば、そうでもありません。 数の積み重ねが質へつながります。 また、意外な記事へのアクセスが 急に増えるこ...
    2019年7月30日
  • 技術がなくても続けられる期間があるか
    ビジネスx戦略

    昭和から令和 技術がなくても続けていけるビジネスの期間があるか

    アメリカの働き方のレポートで、 AIの台頭でソフトスキルを身につけにくく 若者の就職リスクの話が出てきました。 マッキンゼーレポート2019年7月『アメリカの未来の働き方』概要 訳した直後はピンと来ませんでした。 でも、昭和半ばの商売の話をする機会...
    2019年7月29日
  • サラとダックン
    子育て

    サラとダックン Prime Videoで保育園くらいの子どもとみるのにオススメ

    Primeビデオでサラとダックンが 出ています。 dTVやらNetflixやら。 NHKでも放送をしていたようです。 https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=sarah_duck アクがない世界。 ぼーっと見れます。 戦うようなこともなければ 小さい子と安心して...
    2019年7月28日
  • 家づくり

    建物の中に含まれる人件費への雑感 家価格は現在価格で比較しにくい

    家を買えば、家の価格が 気になるところ。 直接聞けない場合もあるにせよ、 どれくらいかをにおわせて聞くことがあります。 しかし、この金額が案外とあてにならない。 もちろん教えてくれる金額は合っているのですが、 その金額が自分の尺度によって 本当...
    2019年7月27日
1...134135136137138...194