メニュー・サービス一覧
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
日本にいながら、英語で世界とつながる税理士。 ひとり国際仕事の実践記録。
飛び立たない国際仕事ノート
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
飛び立たない国際仕事ノート
  • プロフィール
  • 単発相談
  • 執筆依頼
  • ひとり士業HP構築
  • 「ひとり国際仕事」メルマガ
  • coffee
    子育て

    伝えるのは、誰かに少しでも良い影響を与えられることが嬉しいから

    誰かに少しでも良い影響を与えられるのは 嬉しいことです。 何気ないことで、「良い影響をもらえたよ」と いうことをフィードバックしてもらえて 感じたことです。 大学院に子どもを連れて行く 年末、授業が終わったときに大学院に子どもを 連れていきまし...
    2020年1月11日
  • ship
    RPA

    RPAは理解されないが気にしない。中小企業での承認意味は予算くらい

    RPAの提案が中小企業で通りません。 通るところは理解があるところか、 ご担当の方の力があるところです。 では、通らなかったらどうかというと、 それほどのことではありません。 地道な動きは可能ですし、中小企業で RPAについて上の承認をもらうのは、 ...
    2020年1月10日
  • ceiling
    貿易用語

    【貿易・転職】英語の電話でメールを伝えるときのアルファベット一覧表

    英語の電話でメールアドレスを言うなど、 アルファベットを伝える場面が出てきます。 例えば、海外との貿易での電話やりとり。 「インターネット時代に」と感じられるかも しれませんが、その分野では多いです。 また、外資系の会社から勧誘の電話が ある...
    2020年1月9日
  • 11 evaluation of RPA tasks
    RPA

    RPA化業務評価用 業務を自動化するかどうかの11の判断要素

    RPAは、人が嫌がる単純な仕事を 自動ですることに向いていますが、 どの仕事からRPAで対象するべきかは 提案時に迷うところです。 そもそも中小企業内で紹介する際、 RPAという言葉が出てくるだけで、まず伝わりません。 なんとか伝わっても、手持ちの仕事...
    2020年1月8日
  • UiPath Delay
    RPA

    UiPathで1秒未満(ミリ秒)待機を指示する方法

    UiPathで1秒未満の時間を待機させる方法です。 古いシステムに指示を出す場合や、クライアントパソコンを変更した場合に役に立ちます。 1秒未満待機の指示 UiPathの待機は、通常1秒単位です。 待機を入れ込んだ場合にそのプロパティを見てみます。 1秒待つ...
    2020年1月7日
  • パソコン便利技

    Outlookから来たメール添付のWinmail.datが開けないときの対処法

    Outlookを使っているお客さんからWinmail.datという添付が来て開けない場合の対処方法についてまとめます。 もし、あなたがYahooメールやGmailを使っていれば、自動的に対処している可能性があり、問題になっていないかもしれません。 不意に問題になる方...
    2020年1月6日
  • 経理入門

    Excelで月日のみの入力で昨年の年を入力する6つの方法

    1月の経理仕事では12月の日付の入力が発生します。 年明けにExcel入力で困るのは、月日の入力で今年の年が自動入力されてしまうことです。 例えば「12/28」と入力します。 実際の入力決定後は、今年(2020年)が自動で追加されてしまいます。 年が固定できな...
    2020年1月5日
  • ceiling
    副業+複業

    心の定年で、組織で働くことを迷う場合の3つの共通点

    定年がいつになるか、話題です。 年金がもらえるまでと考えれば定年までの 時間が長くなっていることになります。 しかし、組織内にいる息苦しさを考えると 早期の退職をする、つまり定年までの時間が 短くなっている人もいるでしょう。 年代によって組織...
    2020年1月4日
  • Apple Pencil2
    MacBook・iPhone・Apple製品

    Apple Pencil2をなくしたくない! 紛失防止の5つの対策

    Apple Pencil2は、側面に貼り付けて持ち歩けます。 でも、相当な人が紛失をしてます。実は、私も一度紛失した経験があります。 そんな経験から、Apple Pencilをなくさないための5つの対策をまとめてみます。 *私のApple Pencil2 いつも貼り付ける必要があ...
    2020年1月3日
  • パソコン便利技

    GoogleとTwitterの情報収集のRSS設定

    情報収集を効率的に行う場合に、 RSS収集が便利です。 RSSでの情報収集は、特定のページのみでなく キーワード検索結果の監視が可能です。 今回は、Googleでの検索結果と Twitterでのキーワード検索結果を RSSで取得する方法をご紹介します。 Google検索結...
    2020年1月2日
  • pc windows and mac
    ガジェット

    Mac機とWindows機の比較で、今はWindows機がよいと考える点

    Macの日本語変換ソフトの使いにくさにいまさらながら 対策を始めております、Goolge 日本語入力を追加しました。 MacもWindowsも使っていますが、 たぶん次回はWindowsを買う可能性が高いです。 最近そう考える理由をまとめてみます。 iPadの母艦の必要性...
    2020年1月1日
  • road
    会社法

    会社法改正:D&O保険

    会社法の改正でD&O保険が挙げられます。 D&O保険はDirector and Officers保険であり、 役員に対して会社が付保する保険です。 実務上はほとんどが付保をしていましたが、 法的認定がありませんでした。 規定されていない状態で、 法律上否認されて...
    2019年12月31日
1...121122123124125...194