WordPressのBlogメディアをインプレッションか2分類で管理

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | WordPressのBlogメディアをインプレッションか2分類で管理

ということで、どのブラグインでどの程度分類しておくべきかを考えてみます。

ブログ運営の旅を長らく続けてきた者として、メディア管理の難しさを痛感します。メディアが増えてくると、その整理に思わぬ時間を割かねばなりません。結果、ブログ運営の本質から逸れていきます。かといって、全力でメディアの整理に取り組むんでも、その成果がブログのクオリティアップに直結しづらいのが現実です。ある程度の整理は必要ですが、どれだけ力を入れるべきか、このバランスを取るのは難しいところです。私は結局、必要最低限の整理ができれば十分だと考えるに至りました。

そこで今日は、どのブラグインでどの程度メディアを分類しておくべきか、そしてその方法について考えてみます。

もくじ

分類名インプレッションを使う方法

まずは、分類名インプレッションという方法を取り上げます。

WordPressのメディア分類は、細かくしにくいという課題があります。そこで私が実践しているのが、アップロードするときに目印になる分類の記号を写真につけておく方法です。

例えばこのブログのアイキャッチの写真であれば、「tori」とか「bird(s)」といったように、初見の印象をそのまま記号として入れておきます。分類名を覚えること自体にもコストがかかるので、インプレッション程度でいいです。自分が感じたままで入れておけば、次に検索するときもそのままその単語が出て来やすいはずです。その意味でファーストインプレッションに従います。

この方法の良さは、自分が当時感じた印象をそのままキーワードとして保存することです。次に同じ写真を探すときに自然とその印象を元にキーワードが浮かびやすいという利点があります。また、自分のファーストインプレッションを利用しているため、直感的な流れで作業ができます。

基幹とそれ以外の2つでOK

次に、写真の利用方法による大まかな分類方法を紹介します。これにはブラグイン「FileBIrd」を使用します。

この方法では、ブログに掲載する基幹写真と、それ以外の補助的な写真を分けて管理します。これだけでも、「よく使うもの」「そうでないもの」の大別ができます。さらに、ブログ記事で吹き出しやアイコンを多用する場合は、そのためのカテゴリも設けると良いです。

こちらも、大まかな分類で問題ないです。細かい管理に時間を取られてしまうと、逆に時間がかかります。経験から言って、それほど細かく管理し見返さないことが多いのが現実です。だからこそ、手間は最小限に留めるべきだと感じています。

日々軽く分類する

最後に、どの方法を選ぶにせよ、日々軽く管理を行うことが重要です。

完璧な分類、美しい分類を目指すあまり、続けることが難しくなってしまいます。
一つ一つ完璧に整理するのではなく、全体として適度な管理を心がけることで、持続可能なブログ運営が可能です。
結局、内容の質に焦点を当てるべきなのですから。

もくじ