ガジェット– category –
-
固定IPがないとき、ルーターの再起動を防ぐ一時電源装置
IPはインターネットの住所のことをいいます。この住所は、プロバイダーの定期的な割振で変更されることがあります。それを変更しないようにするのが、固定IPを取得するということです。 固定IPがないと困るケースがあります。最近では、タイムカードの打刻... -
MacBookAir M1を3画面にするHDMIアダプター
Macを外部のモニターへつなぎたいという希望があるでしょう。ひとつのモニターでよければ、純正のUSB-Cのアダプターを使えばいけます。 ただ、外部に2画面をつけ、MacBookAir+2画面にする場合、どうやったらいいでしょう。 ひとつの選択肢として、こちら... -
YamahaのBluetoothイヤホン TW-E3B(H)
Bluetoothイヤホンの買い替えをしました。 接続速度が悪いことや、充電がいまいちになってきたことからです。 以前購入していたものはこちらです。 【レビュー】安価なAirPods、XiaomiのAirDotsの設定から使用感(日本語マニュアル付き) ノイズキャンセリン... -
MacBook Airの表面保護にwraplusやshibuyaのスキン保護シート
MacBook Airのゴールドを追加したので、 今回はスキン保護シートのご紹介です。 保護シートは、色々選べます。 よく出てくるのはwraplusですね。 こちらも購入して使ったことがあります。 修理にアップルストアに持っていくと きれいに使っていると... -
家事をしながらのビデオ学習に、ネックスピーカー
スキマの時間を使って学習されている方にとって、 動画を見ていつでもできる最近のシステム提供は とても便利ですね。 大学や予備校に行かなければ学べない、 独学できなければ学べないということも減り なりたい自分になれる可能性が増したともいえます。... -
子ども用品にスマホでテプラ、「テプラ PRO SR-MK1へ」
新学期用は、子ども用品に名前を書く機会が増えます。 ある程度きれいに書きたい。 一方で、下の子へのお下がりで長く使いたいなど考えると、テプラで名前をシールにすることが適当な場合もあります。 テプラは、文字を打ちにくいことが多いのですが、今は... -
子どもと闇の大帝オーバー・ドラゴンの組立、感想
2021年1月発売のレゴ、オーバー・ドラゴンを 3歳の子どもと一緒に組み立ててみました。 7歳未満の子どもへの推奨度合い、 組み立てた感想をまとめてみます。 レゴ ニンジャゴー 71742 闇... -
Mac機とWindows機の比較で、今はWindows機がよいと考える点
Macの日本語変換ソフトの使いにくさにいまさらながら 対策を始めております、Goolge 日本語入力を追加しました。 MacもWindowsも使っていますが、 たぶん次回はWindowsを買う可能性が高いです。 最近そう考える理由をまとめてみます。 【iPadの母艦の必要... -
大学院用のiPad Pro 第3世代(2018)セットレビュー[Apple Pencil(第二世代)、Smart Keyboard Folio、スキンシール、フィルム含む]
春から社会人大学院に通う予定です。 ブログも同様ですが、大学院は時間との戦いです。 どこでも学習ができると時間の短縮になります。 今回、その時間の短縮を見越してデバイスの用意をしました。 モバイルとしてiPad Proの一式を購入です。 購入する場合... -
【レビュー】安価なAirPods、XiaomiのAirDotsの設定から使用感(日本語マニュアル付き)
XiaomiのAirDotsが手に入りました。 イヤホンは別に有線でも大きくは困らないのですが、カバンの中で線がからまりやすいことの解決には無線が便利です。 また、AirDotsはAirPodsに比べて安い。 どれくらい使えるのかも含めて調べてみます。 【AirDo...
12