戸建よりマンションの方が暖かいのか 断熱等級のメリット・デメリット

building
戸建よりマンションの方が暖かいイメージが
あるでしょう。

実際に既存の物件ではマンションの方が
戸建より暖かいものが多いかもしれません。

しかし、断熱等級をある程度あげると
戸建でも十分暖かいものが作れます。

暖かい家は、特に女性や子どもが過ごしやすい
家になると言われます。温度変化が少ない家の方が
体調の変化が少ないと。

新築でもリノベーションでも、できる限り
断熱にもこだわって過ごしやすい家にしましょう。

building
もくじ

断熱等級が高いメリット

断熱等級が高い家のメリットは、
年間通しての保温性です。

夏は外気温が上がっても暑くならない。
冬は外気温が下がってもそれほど寒くなりません。

保温性が高いと冒頭にあったように、
体調管理が楽になるメリットがります。
病気しにくくなります。

もちろん、完全断熱というわけではありませんので、
温度は上がります。例えば、外壁部分は上手に
断熱材をつけたり吹き付けたりしていて十分に
断熱ができていても、窓が多いと外の影響を受けます。

窓自体の断熱性能をあげて対応はできます。

でも、シックハウス症候群の関連で最近の
住宅は24時間換気がついてます。

換気システムを回すと外気が入ってきます。

100%の断熱はありえないのです。

外気の影響を受けにくくするのが目的です。
マンションでも同様です。窓もあれば、
換気システムもあります。

マンションと比較して遜色があるレベルにはなりません。

断熱がいい家に住むと風邪をひきにくくなる!

断熱等級が高いデメリット

デメリットは工法により建築費が上がることと、
外気の取り入れは上手にするべきことです。

建築費があがることについては、
断熱材に予算を組み入れることになりますので、
当然あがってきます。

細かい工法は建築士さんや工務店さんに相談するとして、
建築基準法にも適合できるように作っていきます。

余談ですが、建築基準法は住むに最低限の規制を
促す法律であって、規制に適合していたら素晴らしい家に
なるわけではないので、ご注意ください。

適合していることだけで素晴らしい家だと吹聴している
広告もたまにみかけますので。

 

予算が上がるのは、壁だけではなく周囲すべてです。

具体的には、壁の他に、窓、屋根です。

また、外張り断熱、内張断熱などありますが、
メンテナンスの予算も変わってきます。

相談できる相手には、将来のことや長期的な
費用も含めてお話ししていくといいでしょう。

 

また、締め切れば外気と隔てることができる家。
保温容器のようなものです。

だからといって、外と全く隔離されて済むかといえば、
そうではありません。必要なときには
外気を取り入れ、排出することが必要です。

隔てればいいのではなく、コントロールしやすい
家にすることを意識しておくと、
かけた予算に対しての意味を見出しやすいでしょう。

デメリットは費用がかかること。
換気は不要ではなく上手にすること。

 

マンションより戸建がいつも寒いわけではない

マンションは、隣の部屋とくっついているため、
外気と触れる面積が少ない。また、同様の理由から
密閉性も高いです。

だから、何もしていない戸建より、何もしていない
マンションの方が暖かく感じるはずです。

しかしながら、それだけで戸建がマンションより
いつも寒いわけではありません。

戸建は隣とくっついていないためマンションほどは
騒音が伝わりにくいし受けにくい。
音の問題は別のところで深刻な結果をまねくこともあり
音を気にしなくて生活できるのはとてもよいことです。

単純に戸建が寒いからと決めつけて
選択肢から外すよりも、対策が可能なことは
知った上で比較選択するとよいものを
選び撮れるのではないでしょうか。

【編集後記】
秋めいてきてます。
どこか少し息抜きで行きたいですね。

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【一日一新】
もちもちショコラ ガナッシュ

【子育日記(2歳)】
先に寝かした後、ちょっとうまく眠れないときに
呼びにきて「いっしょにねよう」と言ってくれます。

できうる限り上手に時間をとって過ごしたいです。

もくじ