誰かの主催の会に逃げ込みたい欲求

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 誰かの主催の会に逃げ込みたい欲求
大阪のさくらの様子 by SONYα7Ⅳ

魅力的なプログラムを 発表する機会を目にします。こういったプログラムを見かけて、 参加したいなぁと正直感じることがあります。 独立して まだまだ伸ばしていきたいと考える上では、見てもらえる=不安に寄り添ってもらえる感じはとても嬉しいです。

しかし、耐えれる範囲では、そこをぐっとこらえて、しばらく置いておこうと考えます。

もくじ

逃げ込みたい気持ち

どこかの会に所属するのは、 逃げ込む欲求にとてもあります。誰かが今回 取り組むことを既に考えてくれて、そこに乗っかるだけで勉強や取り組みが進むのは、 とても楽です。

独立して、自由さがある反面、 関わりを求めたい欲求が高くなる 例を見かけます。 人間は社会性を持った生き物と定義されることもありますから、このような欲求は当然のことです。また、こういった機会を提供する集まりにおいても、 とても有用で ありがたいものであるはずです。

私の場合は、今の段階で向き合うと逃げ込みたいと表現していますが、 前向きな意味で関わることであれば逃げ込むなんて表現は使わなくて参加することが可能でしょう。 あくまで、本人の心持ちからの表現である事は自分でもわかっています。

気持ちの整理をつける

心持ちと見比べて「 してもらう」 が目的になっていると自分で感じる現段階では、 魅力的な会であっても参加を見送ろうかという判断を最近しています。人によって、 状況が異なるでしょうから、この判断が一般的であるとは考えていません。 自分に必要と判断できれば どこかに加入するのもいいです。

何か心持ちが変わって、参加したいなと考える際に、自分も入っていければなと。 そう言いながら、魅力的な会に参加する機会を逸する場合もあるので、何とも言えませんが。 とりあえずこのまま自分で決めた目標に向かって進むつもりです。

この時間を大切に

今の時間は永遠ではないです。

しばらくすればバランスが変わったり、役割が変わったりすることがあります。

それほど心配しなくても何かは自然に変わっていくものです。

今この瞬間のこのバランスこの時間を大切に冷え込みたい欲求と向き合っていきたいと考えます。


【編集後記】
桜はとても見頃です。 空と相まって、ちょっと撮りにくいですが カメラを構えるのが楽しいです。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(息子6歳10ヶ月、息子3歳3ヶ月)】
子どもと英検の模擬テストをしてみています。 仕様が遊びみたいなので、 テストをしてるという漢字は受けないようです。 その点は英検の狙い通りなのかもしれません。

もくじ