評価軸を複数個持って、モチベーションの維持に使おう

coffee

評価軸をいくつか持つことで、一つの評価が
下がっていても別の評価でカバーできるかも
しれません。

仕事とプライベートであれば2つの軸になりますし、
仕事でも領域を分けることもできます。

ブログであれば、アクセスカウンターは
プラグインでもGoogle Analyticsでもあります。

どちらが正しいと考えるよりも
軸が複数あることでモチベーションを保てる方が
大切ですので、軸は気持ちの維持に使いましょう。

coffee

もくじ

ブログの定量 評価軸

ブログで見やすい評価軸はアクセス数です。

減れば当然凹みますし、対策を講じる人が
多いのではないでしょうか。

ただ、よくよく考えればGoogle Analyticsだけが
軸ではなくJetpackに代表されるようなプラグイン
でもアクセスの量を測ることができます。

その他にアフィリエイトも意外と軸として有用です。

アフィリエイトは、士業をしている人で
競合の広告が入ることもあるのでやらないと
している方もいますが、量を測ったり人気の
動向を追ったりと、生の情報が入るので
考えさせられることが多いです。

実際の販売数だけでなく、クリック数や
返品数、どの商品についてクリックしたかも
わかるので、ふとした瞬間に参考になります。

そして、量を測るための軸にもなります。

ブログの質の評価軸

これに対して質的な評価軸は持ちにくいです。

たまに直接感想を伺って方向性を聞くことが
質の評価見直しにつながりますが、
こちらも結構凹むことがあります。

落ち込んでいるときにはアドバイスであっても
消化しきれないので、落ち込んでいるからといって
安易に質的な助言を求めすぎるのも考えもの。

質を量へ変換して理解せざるを得ないのが
実情です。毎回すぐにインタビューができないので。

こちらはいいものがあれば、
共有をしていくつもりです。

複数の評価軸を持とう

量であれ質であれ、複数の評価軸を
持ちましょう。

気持ちを平常に保つことが長期的な
成果につなげられることが多いので、
複数の評価軸を持つ本当意味は
モチベーションを保つことです。

真の状態をつかみたいと考える方も
いるかもしれません。

でも、洞窟のイデアのように
映し出すものは、光の角度や見る角度
位置関係によって様々。

実は真の状態はとらえられないかもしれません。

だからこそ、複数の評価軸を持って
続ける励みにしていってはどうでしょうか。

【編集後記】
最近プレミアムフライデーの報道が
ぜんぜん聞こえてきません。

まあ、こんな状況ですし方針が
変わったのかもしれませんね。

【運動記録】
ジョギング○ ストレッチ○ 筋トレ○ サプリ○

【子育て日記(3歳)】
図書館で本を探したのですが、人気だったようで
既に借りられていました。気に入った本に
なりそうなので、早速多めに購入することにしました。

もくじ