ブログ開始を振り返って感じる「恥ずかしさ」「閲覧数」

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | ブログ開始を振り返って感じる「恥ずかしさ」「閲覧数」
オフ会の食事 by SONYα7Ⅳ

独立を開始したり、これからすぐに独立予定の方とお会いする機会がありました。
ブログを始めてらっしゃっていて、楽しく拝見をしております。

掛け値なしでしっかりした内容を書いているので、すごいな感じております。

ブログを開始して自己開示していくと、恥ずかしさや閲覧数の伸びについて感じるところがあるかもしれません。
今回は、「恥ずかしさ」と「閲覧数」について、考えることを少しまとめてみます。

もくじ

恥ずかしさについて

恥ずかしさは、外から見ればそうでもなく

ブログを書いていると恥ずかしさがつきまといます。
万人ではないかもしれませんが、私は恥ずかしいなという気持ちがありました。

開示する内容についてもそうです。
また、日々書いていると時間との戦いになっていくので、推敲にもっと時間がほしいと感じることもあります。

世の中には文章の達人がたくさんいるので、そういった方の目に触れるようなところに自分の不完全なものを出すのに抵抗感がありました。

しかし、恥ずかしいと感じているのは書き手の方であって、読んでくれた人はそれほど違和感がないようでした。
感想を聞いたときに、評価してもらっていることもあり、自己評価との乖離があります。

これからブログをどんどん書いていく方も、もしかしたら、今後に恥ずかしさや自己認識における不完全性に悩むことがあるかもしれません。
一方で、周りの方はあまり気にしていないことが多いので、もし悩んでもうまく乗り越えていただければと考えます。

人間性がきちんと出る

「文章を書いたときの自分の味はなんだろうな?」とブログを書き始める当初よく悩みました。

今でも悩まないことはないですが、他の方の文章を見ると、上手にその人柄を出していることを目にします。
その人に会って、所作や言葉遣い、話題の方向性などにまとまりを感じるように、文章においても何かしらそういった雰囲気が出るものです。

悩んで出すことも必要ですが、続けていくとどこかしら人間性は出てくるというのが今のところの自分の感想です。
少なくとも、先日お会いした方々は、良い雰囲気の文章を書いていたので、独立とブログの相性がうまくいくだろうなと感じました。

閲覧数について

ブログを始めたばかりの私は、ぜんぜん褒められた閲覧数ではなかったです。

存在証明

ブログを書き続けることのひとつの目的は、存在証明につながるからということがあります。

自分からすれば、実在するのは当然です。
しかし、インターネットでは、偽名だったり人ではなかったり。
その人がいないということがありえます。

毎日続けていれば、その虚偽を続けるのが難しくなります。
だから書き続けていることで、その人がちゃんと実在する人だと理解してもらえるはずです。

存在証明は、根源的なことである一方で、ネットを通じた営業であると心強い要素です。

依頼時に見る

閲覧数が伸びないとしても、ご依頼時にまとめて見る場合があります。
不意に、複数ページを多数閲覧されることがあります。

ご依頼をする人は、毎日見ていなくても、たまった情報を依頼の際に改めて確認してきます。
だから、日々の閲覧数が伸びなくても、今日の閲覧数が伸びなくてもそれはそれでかまわないものです。

将来のために、情報をためていると考えるとここはスッキリします。

気持ち悪くない伸びを

閲覧数を上げる行為自体は、営業に役立てられます。
どうやったらたくさんの人に見てもらえるか、実行しなくても、肌感覚で記事を書くときに分かってくるのは、自分のPRでも他の方への執筆提供でも、役に立つものです。

閲覧数を伸ばす実験というのも日々少しずつ試しています。
ただし、やりすぎて気持ち悪くならないように気をつけたいというのが感じることです。

最新の話題だったり、ニュースでホットなものだったりが伸びやすいものです。
ただ、そういう内容だと、一時的に来ている方、潜在顧客に成りえない方もたくさん来ます。
閲覧数は稼げて経験値が増えますが、なんのために記事を見てもらっているのか、気持ち悪いときがありました。

ここから、自分の本当の目的から外れきってしまうくらいであれば、閲覧数はそこそこでも構わないと考えます。
たくさんの人に見てもらうことを否定しませんが、アフィリエイトの提供にとどまらない方向性をしっかりと確立した上の閲覧数が気持ちいいです。

楽しんで拝見

ブログを書く際の「恥ずかしさ」や「閲覧数」は、書き始めてからしばらくずっと悩んだ点です。

それでも、多く悩んでいるのは自分であって、周りから見ればそれほど変ではありません。
また、たくさん見られなくても続ける意味は出てくるというのを経験しました。

お会いした方は、ぜひぜひブログを続けていただければなと。

【編集後記】
追加で自分のプロフィール写真の撮影に。
ちょくちょく更新できればいいなと。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(6歳・2歳)】
秋の運動会に向けて、練習が激しいのか少し眠そうです。
日々、上の子に「仕事」と称してさせている基礎学習が抜けるところがあります。

バランスを見て、自信がつくように続けさせるようにします。

もくじ