個人事業なら積極的なストレス軽減を基準に選定をしよう

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 個人事業なら積極的なストレス軽減を基準に選定をしよう

個人で仕事をしていく場合、どれくらいストレスを減らせるかが、結果的な効率化につながります。
エネルギーの効率利用をすることが重要です。
というのも、代替の人材がいないことが多いからです。

費用はかけたくない可能性はありますが、ストレス軽減に重きを置くと良い例を紹介します。

もくじ

金銭回収のストレス

個人事業主としての大きなストレスの一つが、金銭回収です。

お客さんからの支払いが遅れたり、未払いになると手間です。
これは、回収に時間がかかるということだけではないです。
ずっと回収のことを考えないといけない状態が続けば、他の仕事に影響します。

また、自分の努力ではどうにもならないため、気を揉んでも成果につながらない徒労感があります。

ストレスを減らすためには、手数料やクレジット手数料を払ってでも、信頼できる決済システムを利用する方がストレスを減らせます。
手数料の支払いが嫌であれば、前払いをお願いするべきでしょう。

焦げ付きを経験した人なら、この回収のストレスの大きさを理解できるはずです。
しかし、経験をしなくても、ストレスが高いことはここでお伝えします。
困ったことがない方でも、対策を進めてましょう。

仕入先のストレス

仕入先との関係も、ストレスの原因になり得ます。

とりあえずやってみようということで、試してみたらいいです。
仕入れてみたりサービスをお願いしたり。

一度お願いすると、うまくいくのか、依頼する場合のストレスが大きいのか理解できます。
個人事業主を始めてすぐにすべての仕入先が決まるわけでもないです。
取引をしてみて継続するかどうかを判断することもあります。
撤退期限を決めておくと、うまくいっている・いっていないの線引がしやすいです。

仕入先でストレスを受けると、事業運営全体のストレスにつながります。

対策

共感してもらえる自己開示(発信)をしよう

取引先に理解をしてもらえるような発信をしていきましょう。
お客さんを集めるための自己開示や発信というだけでなく、取引先にも理解を得られることを目的にします。

ストレスをモノサシに

費用がかかるかどうかではなく、ストレスを軽減できるかをモノサシにして、商品やサービスの利用をすることも一つの方法です。ストレスが少ない仕事を選ぶことで、長期的に続けやすい環境にすることが可能です。

個人事業主としてうまくいかせるためには、ストレス管理が必要です。
ストレスを上手にコントロールすることに重点を置いていきましょう。


【編集後記】
ハロウィン人気はすごいですね。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(6歳・2歳)】
寝やすい時期のせいか、よく寝ています。
体調を保つためにも、多めに寝かせておこうかなと。

もくじ