独立に役立つアカデミックでのアドバイス

こじま税理士のビジテクブログ | 独立に役立つアカデミックでのアドバイス

スティーブン・C・スターンズが、1987年に「Bulletin of the Ecological Society of America」で提供している「Modest Advice」は、独立で読み替えても含蓄があるものです。

参考になる点もあり、ご紹介します。

なお、彼は進化生物学の専門家で、進化医学と生物学の教育において著名です。バーゼル大学の動物学教授として活躍し、その後、イェール大学のエドワードP.バス生態学および進化生物学教授に就任しました。彼の主要な研究テーマには、生命史戦略、表現型の可塑性、進化的トレードオフなどがあります。「The Evolution of Life Histories」などの重要な書籍を執筆し、進化生物学の発展に貢献しました。

もくじ

常に最悪の事態に備え

大学教育で、気づかずにうまくいかないことや、提案した研究がうまくいかないことがあります。また、指導教員が協力的でなくなることもあります。

こういった最悪に備えて代替案を計画しようと提唱しています。

これは、独立でも同様です。一番最初に取り組むのはベストなアイディアでいかまいません。しかし、うまくいかなかいことも想定して、次の案も用意しておきましょう。

誰もあなたのことを気にかけていない

あなたのことを気にかけてくれる教授もいれば、そうでない教授もいます。ほとんどの教授は気にかけてくれますが、全員が忙しいので、実際には時間がなくあなたのことを気にかけることができません。あなたは独りぼっちなので、それに慣れたほうがいいでしょう。

2つの意味を紹介します。
1. 自分のプログラムの責任者は自分だと決めたほうがいいでしょう。
2. 誰かの意見を聞きたいなら、その人のところに行かなければなりません。

独立する際も同様です。独立すると、自分の目標として次のステージについた感じがあります。しかし、実際には、孤独な側面も多いです。誰かが指示をしてくれるわけでもなく、アドバイスをくれるわけでもありません。

必要なものは自分から求めていきましょう。

自分の仕事がなぜ重要なのかを、自分で知る

あなたは絶えず自分自身に「私はここで何をしているのだろう?」と問いかけるでしょう。忍耐強くいてください。何が重要な問題であるかを決定します。

2 つの理由から、この決定に自主的に到達する必要があります。
1. まず、誰かがあなたに問題を渡した場合、それが自分の問題であるとは感じないから
2. 科学の原動力として、あなたのエントリーがよく考え抜かれたものであることも重要

独立時も同様です。同じようなことをしているようで、ひとりひとり向かっているところは別のはずです。きちんと自分が向かう方向を見定めましょう。

心理的な問題が最大の障壁

キャリアの早い段階で、時間に対して課される多くの要求に振り回されないように、しっかりとした心理的姿勢を確立する必要があります。注意しないと、授業、教育、言語要件、その他さまざまなプレッシャーが、ブラウン運動する大きな従順な分子のようにあなたを振り回すことになります。注意すべき点をいくつか挙げます。

「良い」論文とは何かを決めなければなりません。論文は常に改善することができ、改善の可能性の無限後退に陥ります。…時間、お金、エネルギー、励まし、および自由に使える思考の制限内で、できる限り良いものにするために落ち着いてください。…必要ならば一時的に大学院を離れることも考慮することが推奨されます。

独立においても、使える資源が完璧ということはあまりないです。何を良さにしていくのかを決めて、優先度合いをもって取り組みましょう。ダメな場合は、そこから少し離れることも選択肢です。

講義を受けるのは避ける。たいてい非効率的

すでに自分の分野で十分な知識を持っている場合は、追加で受講するコースの数を最小限に抑えてください。…

考えることを学ぶには、2 つのことが必要です。まとまった時間と、自分よりも明確に考える人とできるだけ多くの一対一の交流です。

授業は邪魔になるだけです。やる気があれば、講義よりも読書やディスカッションの方がはるかに効率的で、知識の幅が広がります。

考えを深めていきましょう。今の言い方にすれば、情報をたくさん得ることよりも、自分に必要な情報を自分の考えに落とし込んでいく必要を説いています。

提案書を書いて批評してもらいましょう

できるだけ多くの優れた批評家にそれを渡します。彼らのコメントが厳しいものであることを期待し、できるだけ建設的に応答します。

独立後に批判されることもあります。しかし、求めているところを意識しましょう。おそらく多くの人がたどり着きたいのは、相手を論破することではなく、自分が成功にたどり着くことです。目的を意識しておきましょう。

まとめとして

「自分で問題を決めて、限られた資源を使って目的に到達する」という側面は、アカデミックも独立後もにています。

上記以外にも院生向けですが、アドバイスをしているので、気になった方は「Modest Advice」の原文も読んでみてください。


【編集後記】
YouTubeの撮影と編集をしています。定期的な分なので、早めに終わらせます。

【運動記録】
ストレッチ○

【子育て日記(息子7歳0ヶ月、息子3歳6ヶ月)】
一週間が終わりかけで少し疲れた様子です。週末はゆっくり休ませようかなと。

もくじ