大学の偏差値で大学院研究論文の質は計れない

ブックカバー

大学院名で論文の質は計れないと教授から指導されました。

一般に話していると大学への印象で
その大学のレベル感を測ることはよくあります。
偏差値の高さや一般的な有名さなど。

大学はシグナリング論でしかない
との研究も目にします。

大学院名でその論文の
質を計れないこと、公平な目で
論文に当たる大切さを改めて強調します。

ブックカバー

*帆布屋さんのブックカバー

もくじ

大学が偏差値を高くする方法

優秀な学生が来るから偏差値が上がるのか。
偏差値が高いから優秀な学生来るのか。

どちらともいえそうです。
高校生から見れば、偏差値が高いほうが
社会で評価されているように見えます。

その分野を知らない人から見れば
偏差値が高いほうが高校生と同様に
優秀な大学と考えるでしょう。

偏差値を念頭に置いた入試づくりは
大学側も念頭においており、
偏差値が純粋競争の結果で生まれている
ことは決してありません。

たくさんの方に志望してもらって、
一年分の入試受験料だけでその学校の
固定費用をすべてまかなっている
大学も存在します。

大学学部の偏差値を上げる方法としては

  1. 測定対象になる一般入試枠を狭き門にする
  2. 測定対象にならない推薦枠やAO枠、付属枠で全体の学生人数確保をする
  3. 優秀層が受けやすいよう 他大の入試日との兼ね合いのある入試日程にする

河合塾の偏差値の説明には、

ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。

とあり、教育敵失や社会的位置づけとは関係ないことが強調されています。

大学の剽窃や盗用

論文の質の意味で、
剽窃や盗用があるかどうかも
指標になるやもしれません。

不正な方法で論文を書いて公表されている
ものの一覧になりますが、一般に
有名と言われる大学も多数掲載されています。

あわせて読みたい
審査側の時間をさいてしまうので、
剽窃や盗用などは学術的なマイナスであります。
チェックの需要が高まる状況を見れば、
よくあるのでしょう。
あわせて読みたい
剽窃チェッカー:レポートなどの文がコピペかどうかチェックします 提出されたレポートなどにウェブからの剽窃がないかチェックするためのウェブサービスです。Google Booksへのリンクも生成します。
スタップ細胞の事件が記憶に新しい方もいるでしょう。
今は、処罰制度も整えられ、見つかった場合は
学位の取り消しもあります。

学歴ではなく 身につけたものの現れが研究成果

ある分野を調べていくと、
よく出てくる大学を見つける
ことがあるでしょう。

個人的に論文に当たっていても
有名でもまったくその分野で
出てこない大学がある一方、
一般的に有名大学でなくても
よく目にする大学があることに気づきます。

象牙の塔で生きようとするなら
もしかしたら役に立つのかもしれません。

しかし、純粋に一つの研究をつきつめる。
自らの問に答えてみる上では、
考える必要はないでしょう。

あとから考えても変わりませんし。

よい論文を書きたいなら よいものに公平な目で当たろう

自分の領域については、総当たりして
先行研究のもれがない方がほとんどでしょう。

当然に、論文の質の区別を大学名で
することはないでしょうし。

一般の人からの評価が得にくいときも
少しあるかもしれませんが、
こちらが自信を持って向き合ってこその
相手からの評価です。

良い論文を書く意味で、学術的に
公平な目線で各論文に向き合って
いこうといきたいです。

【編集後記】
そろそろ2021年卒の学生の
インターンが始まりますね。

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【一日一新】
お〜いお茶 新緑

【子育日記(2歳)】
サラとダックンの英語版を見せてみると、
「いや!」と言われました。

言語体系がちゃんと分かっている内容で
鑑賞したいのは当然ですよね。

こりずにたまに試してみます。

もくじ