2018年の読書数記録は203冊。電子書籍を使うと読書数を増やしやすい

書棚
2017年の9月から読書記録のを付け始め読書ペースの練習をしております。
目標は一日一冊なのですが、ペース的には月20冊程度にしておいた方が余裕が出るのでちょっと迷うところです。
ただ、2019年は、一日一冊のペースを目指してみようかなと考えております。
2018年の振り返りと電子書籍のよさを改めて見直します。
書棚

*書棚を見ながら

もくじ

2018年の読書記録と反省

2018年の読書数はこんな具合です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 2018年の読書数記録は203冊。電子書籍を使うと読書数を増やしやすい

 

1−3月(もっといえば記録をつけ始めた2017年9月から2018年3月)は一日一冊ペースで読書がいけました。
4−7月は税理士試験の方に軸足を置くようにしたため、冊数の目標を半ば休み。
優先順位をつけた結果です。
記録としては残念ですが、試験の結果は出たのでよしとしておきます。
1-5冊程度が続いているのは、それでもちょっとは読みたいなと本を買った結果です。
9月から12月は、少しペースが戻らずでした。
マラソンと同じように、一定のペースを続けるからこそ読めるのだと反省しました。

「書籍の補給 → 読書 → 考えたことのアウトプット」のペースを上手に作る必要があるなと。

とはいえ、書籍の種類バランスを見て数冊を並行することで、質も数も両方を求めるように続けていきたいです。

電子書籍で積読しておくと場所は選ばず

2018年で電子書籍版は27%読んでいました。
空き時間で携帯電話やタブレットを触るときにちょちょっと触るようにしておくと、読みやすいかなと。
本自体も一生懸命持ち歩きますが、色々その場で選べるよさも同時に携帯しています。
また、記録と好みの関係で、マーカーができない仕上げの電子書籍は買わないようにしています。
思ったより電子書籍の割合が高くなりました。
ただ、上手に電子書籍を読み入れられると冊数を伸ばせます。
質の前に量を担保しようとすれば、AMAZON Unlimitedを使うといいですよ。
5ヶ月目までうまく一日一冊していた記録のときも書きました。
一日一冊読むために工夫していること
図書館が近い人は、図書館利用もいいでしょう。
年収とのバランスがあって、買って売っての方がコストが低い場合はその限りではありませんが。

本との対話とアウトプット

読書記録は多くはつけていません。
その代わり、本から影響を受けたり本を読んでいて感じたことを記録しています。

うまく出てきたものについては、ブログにエッセンスを入れてみたり。

 

ブログをしていない人は、少し多めに読書記録をつけておくといいでしょう。
少なくとも冊数の記録をすると、レコーディングダイエットのようにうまく読書数を増やせます。

シュレディンガーのように、観測されることで初めて認識されるのですね。

2019年1月の出だしは一日一冊ペース

1月はとりあえず目標どおりできております。
2月も悪くはない出だしです。
このペースで続けるように努力をしてみます。
一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 2018年の読書数記録は203冊。電子書籍を使うと読書数を増やしやすい
まだ2月ですので、まだ読書目標を立てていない人はこれから設定もできますね。
ぜひ、自分のペースで満足する目標を立ててみてください。
現場からは以上です。

【編集後記】
今日は近所でゴミ置場でカラスが出たみたいです。
ちょっとずつ春が近づいているので、繁殖時期がすぐそこなのですね。
ネット必要な人は作ってみてください。
【カラスよけネット自作】ゴミ袋ネットなど100均材料600円で手作り

【運動記録】
ジョギングO ストレッチO 筋トレO サプリO

【昨日のはじめて】
カレ・ド・ショコラ マダガスカルホワイト

【昨日の子育日記】
言語習得について、結構興味深いです。

日本語についてはお願いしてみるとしてくれるくらいまで理解できています。

このほかに、たまに英語で話しかけてみてます。不意にそうすると、試しに買った英語の絵本を持ってきてくれます。

以上から、英語で話してる内容は理解できなくても、「今 父親が横でしゃべっている言葉」と「持ってきたい絵本に書かれている言葉」が同じものだと、つながっているようです。

不思議ですが、認識していく過程が面白いです。

もくじ