取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

子ども用に株式などの取引を継続的にしていくと、通知が来ます。
今はSBI証券で毎日買うようにしているのですが、「自動けいぞく投資 取引報告書」が毎日届くようになりました。

初期設定で、紙面での送付となっておりました。
さすがに開封が面倒になってきたので、送付をやめようかなと。

とても簡単です。
手続きについてまとめてみます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)
*たくさん届く「自動けいぞく投資 取引報告書」
もくじ

メールアドレスを用意しよう

通知を紙面から切り替える場合には、送付先のメールアドレスが必要です。

切り替えようとしても、登録していないとエラーになります。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

子ども用のメールアドレスがあればそれに。
ない場合は親のアドレスになりますが、証券口座に使っていないことが条件です。

すでに使っているメールアドレスを入れるとエラーとなります。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

迷う場合、子ども用に、とりあえずエイリアスのアドレスを使っておきましょう。

もし、youremail@gmail.comを有している場合には、+〇〇〇〇をすることでエイリアスになります。
この場合、youremail+sbistock@gmail.comなどで大丈夫です。好きな単語を+の後に追加しましょう。

outlookを使っている場合には、追加画面からエイリアスを設定できます。
追加画面はこちらです

証券口座での処理

アドレスを用意したら証券口座に登録をしておきます。

[口座管理>お客様情報 設定・変更]に進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

[登録Eメールアドレス]をクリックです。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

[新規登録]をクリックして進みます。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

登録するアドレスと取引パスワードを入力して、[登録]しましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

登録したアドレス宛に、[認証パスワード]が届きます。
確認をして入力し、[認証パスワード登録]をクリックします。

これでアドレス登録の完了です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

次に、通知をメールアドレス宛に変更します。
[口座管理>電子交付書面]に移動します。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

ページで下がると[電子交付に変更]がありますので、クリックしましょう。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

登録したアドレスが選ばれていることを確認して、[登録]をクリックします。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

確認画面が出てくるので、[承諾する]をクリックです。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

以上で、下記のように電子交付になっていることが確認できます。

同じ画面で郵送に戻すことも可能です。

一人事務所を大阪で営む税理士のブログ | 取引の自動けいぞく投資 取引報告書を止める方法(SBI証券の子ども投資)

まとめとして

株などの取引について、その結果を紙面での郵送をもらって面倒な方は、簡単に切り替えられます。
定期的な積立の場合には、逐一郵送されるのも大変です。

子どものために投資をしていて、気になった方は変更してみてください。

【編集後記】
プログラミングの課題に時間がかかっています。
ブーストをかけて、とりあえず早めに一度提出をするつもりです。

【運動記録】
ストレッチ○ 筋トレ○

【子育て日記(4歳・0歳)】
下の子はハイハイは超えて、つかまり立ちをするように。
といっても低いところにあるイタズラはやみません。

コンセントなどを見つけると、とりあえず引っ張って抜く。
お掃除ロボットにあいさつをして、乗ろうとする、などなど。

変なものを食べない範囲では好きにさせています。

もくじ