小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
税理士のブログ作成で感じたブログを特化させ分割する良さ
ブログ制作において、専門ブログにするのか雑記ブログにするのかは迷うところです。税務だけの記事では人間性が出にくいという意見もありますし、雑記ブログだと続ける仕事に余計な内容が入ってくるという意見もあります。実際に税理士をしている私自身と... -
WordPressの投稿・保存ができないときに確認するリスト
WordPressは、ブログやウェブサイトの運営に大変便利なツールです。慣れてきていても使っているとふいにエラーが出ます。エラーの中でも、投稿・保存できない場合がありますよね。そんな時には、原因を確認して解決する必要があります。本記事では、WordPr... -
ChatPDFで特定の論文や長文のPDFについて、会話調で質問できる
PDFファイルをアップロードして、その内容をChatGPTに質問できるサービス。それが、ChatPDFです。論文を作成している学生向け、研究者向けのツールです。税理士で言えば、少々前にあった税制大綱を投げ込んで質問するなんて使い方もできるでしょうか? ど... -
検索エンジンに、ブログを更新を知らせたいときのコツ
ブログを書いたら読まれたいと感じるはずです。最近はブログが少し下火になっているかもしれませんが、書き始めている人もいるはずです。書いたら読んでもらいたいです。そのために、ブログを書いた後にもう一つ大切なことがあります。それは、検索エンジ... -
AIを使うなら、正確性よりも速さが最も役立つポイント
こんにちは、AIについて考えている皆さんに、今回は「AIを使うなら、正確性よりも速さが最も役立つ」というテーマについてお話ししたいと思います。流行りのChatGPTにおいてその正確性が論点になることがあります。しかし、とにかく早く生成できるため、そ... -
求人票・質問を1分で作成!Generative AIを採用業務へ
ChatGPTは、日本で最も革新的な求人票作成サービスの1つです。この素晴らしいウェブサイトでは、仕事の説明をわかりやすく短時間で作成することができます。ChatGPTのようなGenerative AIを利用すると、求人票をわずか1分で書くことが可能です。 このブロ... -
ChatGPTでSiriとAlexaが退場? AIチャットボットの影響力の大きさ!
ChatGPTが流行りなので、もう触ってみた人や、一過性に流されたくない人など様々でしょう。しかし、ChatGPTは、なかなかに影響力が大きい可能性があります。このChatGPTが注目を集める理由は、SiriやAlexaなどの既存のAIアシスタントに代わりうる可能性が... -
アニメ「ポケットモンスター」新無印第147話「虹とポケモンマスター!」のあらすじと感想!
サトシ引退で最近騒がれました。10歳でスタートして26年続いていいます。実年齢があればもう30代後半ということで、多くの方が見ているアニメのひとつでしょう。 というわけで、今回のブログは最終話として2023年3月24日に放映されました、アニメ「ポケッ... -
WordPress上で、画像のトリミングをする方法
WordPressを使っている方について、画像の加工は避けられないもの。画像は情報伝達や視覚効果を高める上で非常に重要な要素の一つです。その中でも、画像のトリミングは特に便利な機能で、サイズを調整して必要な部分だけを切り出すことができます。 WordP... -
記事がたまってからでも、XMLサイトマップを用意をしておこう
XMLサイトマップは、SEOの重要な要素の一つです。ウェブサイトのクロール効率を向上させるために使われます。また、WordPressプラットフォームでは、XMLサイトマッププラグインを使用することができます。このプラグインは、検索エンジンに対して正確な情... -
ITOCSO Pharmaceutical & Biotechnology Companyは前払金要求詐欺
ITOCSO Pharmaceutical & Biotechnology Companyは、採用メールを送って、送金をだまし取る詐欺グループです。この会社は、医療やバイオテクノロジー分野で事業を行っていることを主張していますが、実際には何の実績もありません。時間のムダなので、... -
高額手数料という共通点。ネズミ駆除業者と税理士の紹介業
「供給側に営業力がないと、高額な仲介手数料を取られる」という現象は、供給側のビジネスにとって深刻な問題です。マーケットは、できない人や金銭を取れる人のところへとても寄ってく様子があります。マーケットに対して自ら仕事を取ることが下手な業者...