2021年– date –
-
その目標にはワクワク感があるか
目標を立てる上で、具体性があるかはよく考えられるところですが、 その他に必要なものとして、ワクワク感があります。 感覚的なものになり測りにくいのが難点ですが、 その仕上がりを上げる効果があります。 &... -
情報を出すハードルと、読んでもらうハードル
情報を出す側の第一のハードルは、その情報を開示していいかです。 例えば、企業の営業担当だったと想定して、その情報を外向けに出していいかは議論になることが多いもの。 外に出すことへの抵抗がまず起こります。 でも、外に情報を出してもそれを全て読... -
Twitterにブログ更新を載せると閲覧数は何%増えるか
Twitterにブログの更新お知らせを載せるかどうかは意見が分かれるところです。 その上で、載せると判断した場合、どれくらいTwitterはどれくらいアクセスの貢献するのでしょう。 具体的に運用した結果をまとめてみます。 &nb... -
おもてに見えない悩みは自分で積極的にケアしよう
「地味に見えて大変な悩み」の相談を受けました。 こういった悩みの特徴的なところは、表から見えないことです。 大ケガをして、包帯を巻いている、ギブスをはめているのであれば 「大丈夫」と声をかけるかどうか考えやすいです。 でも、見えないところに... -
2023年最新! 税法験免除申請の提出書類一覧と注意点
税理士試験免除申請書の申請書について提出書類や書き方について、今回で全科目免除となるものとして、案内をまとめてみます。 なお、現在大学院1年生であっても、用意できる書類があります。 休み時期でモチベーションが下がっている方は、別のことをして... -
銀行は預金が増えても喜ばない時代になっている
当然の内容といえば、当然の内容ですが、銀行は預金が増えても喜ばない時代になりました。 お金を貸す・貸さないでも一昔前と雰囲気が変わったように、 「預金口座を解約するぞ」とか、「定期預金を解約するぞ」というのは、それほど響かない時代になった... -
WordPressブログのテーマを新しくする際にやっておきたいこと
Wordpressのテーマを変更してみました。 細かな部分は後々変更するとして、どの辺りを直していくかをまとめてみます。 始める前のバックアップ まず、始める前にバ... -
Prime Studentが終わったらPrime会員の特典共有を設定しよう
大学生・大学院生であればアマゾンのPrime Studentの登録が可能です。 終わってしまうと通常のPrime会員の登録に戻ります。 このとき、会員の登録に家族を追加しておくとお得です。 特典共有の内容 家族会員の登録をしておくと、Prime会員の特典が共有され... -
子どもと闇の大帝オーバー・ドラゴンの組立、感想
2021年1月発売のレゴ、オーバー・ドラゴンを 3歳の子どもと一緒に組み立ててみました。 7歳未満の子どもへの推奨度合い、 組み立てた感想をまとめてみます。 レゴ ニンジャゴー 71742 闇... -
子どものおもちゃ分類は、100均の手貼りラミネートを使おう
子ども用のおもちゃの箱には 分類用に中に入れるおもちゃの写真を 貼っておくといいです。 あっちに片付けるとか こっちに片付けるとか、言ってもわからないです。 視覚に訴える方が片付けが進みます。 スマホがあれば簡単な写真を撮ったり 貼ったりするの... -
数が書けるかを、書くビジネスの指標にしてみる
コンテンツを売るしごとは始めやすくなりました。 昔であれば、作家になるなりライターになるなりは そちらにキャリアを走らせて一大決心が必要なしごとでした。 でも今は、クラウドソーシングが脚光を浴び、 どこかに勤めながらでも書いたものを販売でき... -
リモート経理完全マニュアルでバックオフィスの在宅勤務のヒントを
インタビューを受けたので、献本としていただきました。 お応えさせてもらった内容を以上を練り込んで、 具体的なツールを含めた目線でまとめてあり、 経理とリモートを考える上でとても参考になる書籍でした。 エンボス加工された表紙の触り心地がよいで...