小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
独立時に、自己のオウンドメディアの範囲を可視化しよう
独立するときには、オウンドメディアの範囲を明確にしていくことが役に立ちます。何がオウンドメディアなのか、その大切さなどについてまとめてきます。 狭義のオウンドメディア・広義のオウンドメディア オウンドメディアの狭い意味では、ウェブサイト、... -
ChatGPTがVPN環境で使えないのはなぜ?
通信の安全上VPNを使っているときに、ChatGPTが使えなくて困ることがありました。サービス提供者がVPNを使われると、サービス維持などで困るからというのが大まかな理由です。 以下に、VPNの使用でChatGPTが使えなくなる理由を挙げていきます。 ChatGPTへ... -
Google変換の日付け・時間の予測変換
Google変換で日付けや時間関連の変換を上手に行うことで、入力時間を効率化できます。単純なやり方で使えるので、時間短縮を少しじつ行うのに使ってみましょう。 Google変換のインストール Google変換のインストールをしましょう。IMEやMacデフォルトが好... -
無料ブログとWordPressブログの良し悪し比較
無料のブログとWordPressを自作で使うのと、どちらがいいのでしょうか。状況によりますが、独自で営業をしてビジネスをしていきたい場合は、ある程度のカスタマイズをして自作で作っていくのがいいと考えます。WordPressはとっつきやすいです。理由ととも... -
学力比較の難しさから考える独立時の特色の打ち出し方
他の人と比べることは難しいです。偏差値だったり、学校の総合的なテストだったり、土俵をそろえられるものは比較が容易に見えます。しかし、国際間を考えると、その比較でさえ難しいと感じさせられます。 この難しさから、個性だったり特色の出し方を考え... -
日々の仕事をを小さくカタチにすること
仕事は、毎日のサイズに細かく分解することを意識するようにしています。逆にいうと、大きなことをしようとがんばって失敗した経験からくるものがあるからです。 特に執筆だと、書きたいことが多くなってまとめるのに時間がかかってしまうことがあります。... -
インボイス制度の開始でアフィリエイト収入が減るのか
インボイス制度を開始すると、アフィリエイトの収入が減るんじゃないかという話がありました。 制度上は、アプリケーション・サービス・プロバイダ(Application Service Provider、以下ASP)が、これまでと同様の金額を払うと、消費税分の控除損してしま... -
税理士が英語サービスの宣伝にどのSNSを使うべきか
税理士業務で英語で案件を取りたい場合には、どのソーシャルメディアを使うべきでしょうか。今回は、独立後において反応が得られたかをまとめてみます。 なお、国際税務案件を取りたいのか、英語でのサービス提供をしたいかで微妙に異なるかもしれません。... -
Googleのモバイル検索の結果にサムネイルを表示する設定例
Googleモバイルの場合、検索結果で写真を出すことができます。うまく表示ができた例を見た上で、どうやって出すかを概観してみましょう。 Googleのモバイルの検索結果 モバイルの検索結果については、このように表示がされます。うまく設定されると写真が... -
身近なものでも、参加して目線が変わる〜御堂筋ランウェイ
身近なイベントでも参加してみると面白さが変わって見えるものがあります。機会があったので、御堂筋ランウェイに参加してきました。 御堂筋のイベント 御堂筋パレードは2007年で終了していて、その後のイベントとして、御堂筋ランウェイが始まっています... -
幼児向けの英語教育を家庭で自習するときの考え方と教材
英語教育の早期化は最近よく見かけます。小学校でもすでに英語教育が始まっています。時間がかかる教科で、他の学習に影響するとも言われます。 習わせたいかもしれませんが、送迎時間もかかるため、通わせられるか分かれるところです。金銭的な余裕を見越... -
サーバーファイルからfunction.phpを編集する方法
WordPressでfunction.phpを触らない方がいいと推奨されることが多いです。これは、ちょっとの違いでエラーが出るからです。 そうはいいながらも、間違って編集する機会というのはあるものです。間違ってダッシュボードが開けなくなったときにサーバー側か...