小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
勝つことが目的なのか、到達点が目的なのか
一戦一戦を勝ち抜くことが目的なのか、その結果の到達点が目的なのか。どちらが目的なのか、進む際によく考えるべきです。 楽しむことが目的にもなりえます。一戦一戦を進んでいく楽しさも確かに存在します。その楽しさを味わうことが目的でしょうか。 あ... -
考える時間よりも手を動かす時間にしよう
考える時間は無尽蔵に増えていきます。ただ、単純に考えていてもうまくまとまりません。 まとめるためには、書いたりまとめたり、手を動かす必要があります。 思考はつかまらない 思考がつかまらないのは、よく言われることです。 単純実験があります。ま... -
うまくいかない経験が、次の糧になる
事務所のHPを開いておりまして、そちらのアクセスもぼちぼち上がってきております。 大した数ではありませんが、しごとの関係でお付き合いをする方がプロフィールなどを見てくれているのでしょう。わたしに営業をかける方もいるでしょうし。 個人で始めた... -
起業でクラウド会計するならクレジットカードも選んでおきたい
クラウド会計をする際の利点は、API取得です。 APIは、アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application Programming Interface)の略です。アプリケーションを接続することで、手元の会計ソフトに銀行などのデータを自動で取得します。... -
サービスの接続でちゃんとわかっている案内をしたい
とある問い合わせで、ダウンロードの対応をしかねるとのこと。それでもらったリンク先を確認すると、ダウンロードリンクがありました。 そのことを特に責めたいわけではありません。 ただ、その問い合わせの前に受けたサービスの評価が低い理由がそこなん... -
セルフマガジンの作成と自己整理
セルフマガジンの印刷が完了し、お申し込みをいただいた方に発送をいたしました。考えるよりも時間がかかりましたが、つくってよかったです。 こちらから、お申し込みできますので、よかったらどうぞ。 つくって良いと感じた点 つくって良いと感じた点はこ... -
自宅からスマホアプリ[ポケFAX]でFAX送信(9/枚、コンビニよりも安い)
FAXを根絶したいと考える方が増えていますが、一定需要がありなくなりません。税理士会においても同様です。 連絡をする際は、電話かFAXとなっております。FAXを送る方法としては、コンビニが手近なところ。 ただ、オフィスから離れるのは時間がかかります... -
eシールの必要性を今のところ感じられない
総務省からeシールの説明が出ていますが、調べるほどに現在のところ必要性を感じられません。タイムスタンプや電子署名は法的に求められることがあり、必要でしょう。 ただ、「あったほうがいい」程度では、普及しないです。 eシール、タイムスタンプ、電... -
動物に学ぶ社会性
動物の世界はそのルールでなりたっていて、感情が見えない分、学びになります。現実の厳しさを教えてくれる様相があります。 イルカといじめ イルカはかわいい話が出ていますが、いじめをするといいます。これは、頭がよく社会性が出たことの引き換えなの... -
会社設立ワンストップサービスで会社設立から書類処理をしてもらうまでの期間
会社設立ワンストップサービスを使えば家から会社設立が完了します。ただ、どれくらいの期間で登録が終わるでしょうか。 参考までに数えてみました。 登記までの期間 登記までの期間は、不備がなければ、2-3営業日です。 不備があると、やり取りが増えてま... -
通勤がなくなる場合と運動の必要
通勤は微々たるものですが、運動が減ったと感じることがあります。独立して運動を始める方の理由を身をもって理解した感じです。 独立する際には、運動を組み込むことを積極的にするべきと自戒します。 通勤が運動に 通勤が運動には大してならないと考えて... -
学ぶをバロメーターに「書きたいことがあるように」行動する
学びがあることは、書きたいことが増えるきっかけです。書きたいことがない場合に、情報整理ができていないこともありえますが、その他の原因として普段と違う刺激が必要な可能性があります。 書きたいことが見つからない場合の指標にできます。 書きたい...