ブログ継続2018年に読まれたブログページトップ10のまとめ 今年読まれたブログ記事をトップ10からまとめます。 レビューや実用的な目的にかなう記事が上位にきているのかなと。 読んでいただいてありがとうございます。 線形にはなかなか進まないのですが、引き続き読んでいただけるような内容になるように... 2018.12.31ブログ継続
副業+複業企業勤めで萎えることは複業や独立の気持ちを削ぐ 個人がメディアを持てる時代。組織よりも個人の方が自由な働き方ができる世の中になりつつあります。 独立まで一気にできなくても複業(副業)も可能ですし、ぼちぼちと稼ぐことも可能です。 しかし、メインにやっている組織などの仕事で萎えると、独立... 2018.12.30副業+複業
中小企業の採用神さまスペックの就活生は存在しない 新卒の採用活動をしていて一番難しいと言っても過言ではないのが、どんな人を採用するかです。 こんなことができた方がいい、あんなことができた方がいい。気がつくと理想の積み重ねでいくらでも高い理想像を作ってしまうことができます。 ただ、そんな... 2018.12.29中小企業の採用
中小企業の採用譜面を簡単にすることへの批判と実行とビジネス ビジネスでは実行が一番大切なことでしょう。 できるかぎりハードルを下げて簡単にすることが実は大切だったりします。 技術的な要素を高めることは日本で好かれる分野でモノづくりへのこだわりのような看板がよく見られますが、簡単にできることができ... 2018.12.28中小企業の採用
中小企業の採用採用活動中に給与と生活水準の話をしてみるだけで印象が変わる 採用活動中に給与と生活水準の話をしてみるだけで印象が変わります。 中小企業であっても給与が売りな会社は実はけっこうあります。 でも、給与が売りなんてことをストレートに書くのは気が引けます。取引先の手前があったり仕入先の手前があったり。自... 2018.12.27中小企業の採用
家づくり家を建てるときは、湯沸かし器とガス器具と捨て水の位置も大切 家づくりの際に考えることは多いです。 間取りを整え土地を有効利用することが最も目につくところではありますが、細かいところも多い。 細かい点の一つには湯沸かし器とガス器具の位置関係があります。 単純に近い方がいい。そしてメンテナンスもあ... 2018.12.26家づくり
中小企業の採用消費者向けのとある検定協会の事務バイトで信用を買うことと労働力を買うことの目線 とある検定協会でバイトをした際の話。 その際によくない印象を受けました。 その検定協会は私や私の関係者が顧客になるとはあまり考えていなかったのでしょう。 長期間を経ても信用力が落ちたままです。 振り返ると信用を得ることの難し... 2018.12.25中小企業の採用
子育てと学び子どもは絵本の世界と現実世界を往き来する|父親がサブキャラで強く出てくる「オオカミくんガブリ」 目についた絵本はできる限り読むようにしています。 絵本の落ちや目的には、お母さんが出てくることが多い。一方でお父さんは出てくるような出てこないような。 少し古い本も読んでいるための可能性もありますが、この時代にお父さんも公平に出てこない... 2018.12.24子育てと学び
オススメ商品・サービス・DIY地上波は国内メーカーテレビがいい? 4Kテレビは地上波を見るなら必要ない オリンピックに向けてテレビの買い替えが増えていきそうです。 買い替えの選択肢は最低でも4K(解像度が横4,000×縦2,000)のテレビです。 有機ELのテレビ(黒の表現力が液晶テレビよりキレイ)も選ぶことができます。 あとは、価格帯... 2018.12.23オススメ商品・サービス・DIY
中小企業の採用WEBマーケティング・採用面接ではどこが気に入って買ったが直接応募者へ聞こう 商品・サービスを売る際には市場の声が大切です。 接点を持った人にはなぜそのサービスを選んだかを直接聞いてみることが今後のシナリオを書くことにとても有効です。 聞きにくい気持ちもあるやもしれませんが、雑談の際にそれとなく相手に何でうちに興... 2018.12.22中小企業の採用★WEBマーケティング