2019年10月– date –
-
目的と手段を積極的に取り違えることが趣味になる
「目的と手段を間違わないように」はいつでも どこでもよく聞く言葉です。 目標としているところを取り違えて 終着点を間違う。コンサルなんかでよく聞く言葉です。 仕事だけをする上では正しいのかもしれませんが、 手段と目的を混同していくことが 実は... -
子どもが熱を出して看病しているときの父親の振り返り
少し遠出をして違う公園へ子どもといってみました。 しばらくすると熱が出てきて父親が看病する話です。 少し遠出の公園へ たまの休みで、ちょっと違う公園へ連れて行きました。 グラウンドでは、中学生がソフトボールをしていました。 野球を初めて子ども... -
戸建よりマンションの方が暖かいのか 断熱等級のメリット・デメリット
戸建よりマンションの方が暖かいイメージが あるでしょう。 実際に既存の物件ではマンションの方が 戸建より暖かいものが多いかもしれません。 しかし、断熱等級をある程度あげると 戸建でも十分暖かいものが作れます。 暖かい家は、特に女性や子どもが過... -
インターン生を迎えにくい業界はプログラムにどんな工夫をするべきか
インターンは学生に仕事を知ってもらうことと 企業を知ってもらうことの両方をします。 しかし、学生が避ける時間や業界の特性から インターン生を迎えやすい業界とそうではない業界に 分かれます。 インターン生を主力にできる業界とできない業界 インタ... -
インコタームズ®2020のDPU(Delivered at Place Unloaded)[仕向地持込荷下ろし渡し]とは?
インコタームズ®2020で新たに新設された DPU(Delivered at Place Unloaded) について説明をしていきましょう。 DPU(Delivered at Place Unloaded)[仕向地持込荷下ろし渡し]とは DPU(Delivered at Place Unloaded)の略です。 そのままディーピーユー... -
インコタームズ®2020のDAP(Delivered at Place)[仕向地持込渡し]とは?
インコタームズ®2010で新たに出た DAP(Delivered at Place)は インコタームズ®2020においても 継続となっております。 DAP(Delivered at Place)[仕向地持込渡し]とは DAP(Delivered at Place)の略です。 そのままディーエーピーと読みます。 DAPは... -
インコタームズ®2020のCIP(Carriage and Insurance Paid To)[輸送費保険料込み]の紹介
今回はインコタームズ®2020のCIP(Carriage and Insurance Paid To)を まとめます。 CIP(Carriage and Insurance Paid To)[輸送費保険込み]とは CIP(Carriage and Insurance Paid To)の略です。 シーアイピーと読みます。 CIPはCPTに保険を付保したものです...