小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
戸建て住宅、新築やリフォームにネズミ対策もしておこう
新築やリフォームをする際に見直しておきたいのが防鼠ネットです。都会に住んでいるとネズミなんか出ないと考えがちですが、案外と出没します。いったん家に入られると追い出すのも大変です。屋根裏に人間が行くことも大変です。頭がいいので、なかなか追... -
ほけんの窓口とkakaku.com保険の火災保険代理店比較
家を建てたらどの保険に入るか迷いどころです。直接契約もいいのですが、代理店で契約する場合も多いです。対面窓口として人気なのは、ほけんの窓口でしょうか。また、インターネット経由で申し込めるところも勘弁です。比較できるなら価格.comからの保険... -
保育園用お名前スタンプはシャチハタもあるが百均もある
お名前スタンプを買いました。保育園は激戦でしたが、入園の準備もなかなかたくさんものが必要でした。持って行くものには全て名前を書くことになっているため、時短が出来るようスタンプでの名前付けをしています。 ものとしてはシャチハタのお名前スタン... -
リクナビはSPI3-Uの「大学での」受検体制を強制してもいい
リクナビ(新卒用)はSPI3-Uの受検を最初に受検生に受けさせる仕組みにすると、就職活動生にも企業側にもメリットがある仕組みの構築ができます。 登録時に簡易版のSPIを受検しているのが現状です。しかし、一歩踏み込んでどの企業でも使えるSPIを大学で受... -
数学の精神と問題の簡単化|Königsbergの橋
物事を簡単化して見る力。それが数学の精神です。 よく話にのぼる数学不要論もその仕事や選考によって温度差が出てます。「数学」や「数学的なもの」とは一体何を指しているのか。数学が「論理」を含むのであれば関係しない仕事はないでしょう。 簡略化す... -
狭い住宅でダイニングベンチは子どもと使う選択肢になりうるか
ダイニングベンチは子どもと使う選択肢になりうるのでしょうか。子ども一人に一つ椅子を与え、子ども数が増えると椅子の置き場所やイスの横並びの幅が気になります。ダイニングベンチを使うが簡単な解決策ですが、デメリットもあります。 テーブルの長い編... -
あなたの生活スタイルの変化と外壁の寿命の関係に柔軟性を持とう
外壁の選択肢はいつも迷うものです。超寿命のものがいいかと考えますが、あなたのライフスタイルがその寿命の期間変わらないでしょうか。 生活スタイルや家族構成が変わることを念頭において、ただ長いだけよりも柔軟性の持てる外壁が好ましいでしょう。そ... -
子乗せ非電動自転車を選ぶ時のポイントとカゴに膝が当たるか
子乗せの自転車はどれにするかかなり迷います。見た目がおしゃれなものにしたい場合。実用性を求めたい場合。ランニングコストを考えたい場合。 動力面からは坂道がなければ非電動自転車で十分に足ります。実際に乗ってみてますが、少々重くても「子どもを... -
戸建やマンション用更地と建築前の固定資産税の増加を購入時期で調整
注文住宅やマンションを建築しようと更地を購入したり建造物を取り壊したりすると、固定資産税が上がるという話を聞きませんでしょうか。 実際には上がるというより、税金を下げていた特例がなくなるために、実質的に固定資産税が上がるようになります。あ... -
屋根の上をすっきりさせる壁付けTVアンテナ|DX UAH800
家作りを考えていると、屋根に余計なものを載せたくないと希望も出てくるでしょう。この場合の選択肢としては、テレビを見ない、アンテナを工夫する、インターネットテレビにする。この3つくらいです。見ない方はそれで解決ですね。見る方は、どちらかの方... -
仲間になりたい気持ちと赤ちゃんの社会的欲求|その人物史を大切に
子どもの成長を見ていると社会的な欲求があることに気づきます。「仲間になりたい気持ち」と呼んでいます。成長のために必要で感じてもらいたいものです。過度は不要ですが。 また、そのような仲間になりたい気持ちを子どもに幼いうちから示してあげると、... -
植栽選びに畑に行くときは、ダイソーで100均靴カバーを買おう!
家づくりではとにかくなんでも選ぶ機会があります。その一つが植栽です。庭木をどうするか、もっと言えば庭草を何にするかまで選ぶことができます。 「そんなもの」と言わずに。毎日顔を合わせる植物になりますので、しっかり選びたいものです。探すと案外...