小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
ネット銀行でPay-easyや口座振替ができないときの他選択肢
ネット銀行系で困るのは社会保険の口座振替、Pay-easy、経営セーフティ共済が使えなことでしょう。ネット銀行で十分足りるところがありますが、一方で、手数料を考えつつプラスワンをして補いたいです。 選択肢を考える上で、ネット銀行の状況とそれ以外の... -
まれな例を帰納法で一般化する間違った例
機能法はみんながよく理解している理論化の方法です。ただ、厳密に行わなければうまくは一般化できません。 中学校や高校の数学では、しちめんどくさく前提を置き、そして、一歩一歩進んで理論化していきます。 一般生活でももちろん使える方法ですが、雑... -
付加健診や差額ドック、費用の他に検査の時間が圧縮できる
勤めなどであれば、毎年健康診断を受ける義務があります。その際に通常の項目に加えて気になる項目を追加することが可能です。 会社などの補助を受けられないから不要とするのは少々もったいないところ。費用の他に考えるのは、時間でしょう。 2回分の健康... -
「協会」を名前につけて権威化と資格化ビジネス
名前をつける効用をよくわかる例は、「協会」です。「協会」とつけておくと、権威化できるし、教育提供も検討できるし、資格の提供も。 XX協会を先に設立して商標を取っておくことでビジネスの下地にするということはよくあります。 なお、本記事は、既設... -
シールをキーホルダーにする百均グッズ
キーホルダーとしてほしいものがキーホルダーで売っていないことがあります。 ヒーローアカデミアのキーホルダーがほしかったのですが、必要なキャラクターはキャラクターで売っていませんでした。カエルが好きなので、最近は「つゆちゃん」がお気に入りで... -
劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」と子連れで
2021年にできた神戸の水族館、劇場型アクアリウム「átoa(アトア)」。中はゆっくりと見られます。NIFRELと金魚展示を足したようなイメージです。 外の様子 建物はこんな様子です。デートの方も結構見かけました。 中で結婚写真の撮影もしています。いい雰... -
動画ワークショップに考えさせる時間がどこまで合うか
ワークショップを動画でしたいという欲求はそこそこあります。現状は、その理論をしっかりわかっている人たちでないと難しいですが。 でも、この欲求はどこから来るのでしょう。それは、考えてもらいたいという発想からです。 考えて、腑に落ちる状態にな... -
美人投票理論でブログを書くかどうか
ブログの全体的なウケをよくするのであれば、美人投票理論を理解しておくのが適当です。ただ、大規模を狙わない、自分の得意かつ特異な市場を狙うのであれば、美人投票理論から外して仕上げるのが適当です。 美人投票理論 美人投票理論とは、株式市場の値... -
独立とお昼ごはん
独立するとお昼ごはん迷います。やりたいことが多くて、買ってすませることがありますが、それもうまくいきませんでした。 結局お昼をつくようになっています。余裕が出るまでは積極的につくりたいと感じにくいのですが、逆につくってから、余裕を持たせる... -
会社組織の場合、採用用の集合写真を分けて取っておきたい
採用サイトの写真はお任せで撮っていますか?どんな雰囲気かは会社によるのでしょうが、個人を分けて撮影をしておきたいものです。 それほど群れなくなっている傾向がありますし、退職時のリスクヘッジにもなります。 コロナで群れなくなっているので、集... -
文脈が存在しない状況での「わたし」などありえない|社会的役割と文脈依存性
「わたし」は文脈に依存します。自分探しをする年代の人もいれば、そこを終えている人もいるでしょうが。 価値は、その前提があってこそ決められるものです。自己分析ややりたいことを考える上で自己を見直すこともあるでしょう。それがいい場合も悪い場合... -
思考、法律、プログラミングを手を動かして理解する
目に見えにくいものは、手を動かして理解をするのがいいです。 思考はとらえにくい。法律も書いてあることがわかりにくいし、対象を抽象化しているのでわかりにくい。プログラミングもひとつひとつはわかっても、全体をつかみにくいです。 こういうときは...