投稿ページ
-
同じ土俵で戦わない、独自の場所を見つける意味
自分の独自の分野を見つけることの 大切さを改めて感じます。 社会人大学院で似たりよったりの課題で 競争をしても、そこそこ飛び抜けることさえ 難しいことを目の当たりにしています。 飛び抜けるためには、 他と異なる分野を選ぶように努力がいります。 ... -
営業の前衛部隊をどうやって大切にするか
営業などと、バックオフィスの仕事を 切り分けていると、前衛部隊をどう大切にするか とても大切な課題と感じます。 大切にしすぎるとバランスが崩れることもあり 考えるところでもありますが、 どちらにもより過ぎないように気をつけたいところです。 &nb... -
休みやすさと休めなさのやりがい
組織は人がいなくなっても回るように することが求めるところでしょう。 もともと人がいないために いなくなると困る部署では人の供給や やめないようにつなぎとめる方法を 画策しますし、計画も綿密に立てます。 しかしながら、休みやすいと 代替がききや... -
論文の読まれる数の少なさは、読者対象の選定と理解できる
論文というのは、一生懸命書いた割に 読まれないものです。 それは、自分で書いている途中でもよく感じました。 だから、校正の依頼で他の人が書いている論文を読む機会があれば、 その分楽しく読んでいます。 しかし、書いている方にとって、 読む数への... -
卒業シーズン、あなたにいい風と追い波がありますように
「いつもいい風がその子に吹きますように…」は、 風の谷のナウシカでも言われていました。 風の谷ですから、 風がめぐみをもたらすことを考えて 「いい風」を願っています。 悪い天候のことがあっても ずっと続くわけではありません。 今つらいことがあっ... -
ビデオ会議でムダに感じる威圧感を流そう
ビデオ会議を組織内や授業で行うときに、 ムダに威圧感を感じることがあります。 そして、威圧感を感じている人も 威圧感を発している人も、 その存在をはっきりとは認識していないようです。 発する方も感じる方も少し整理をしてみます。 発信側の... -
同じネットワークの他のWindowsパソコンにリモートアクセスする方法
接触感染防止から、近くに寄らずに 同じネットワークの上にある別のパソコンを 扱える方法についてまとめてみます。 今回は、Windows機同士のリモートアクセスです。 IPアドレスの指定 ます、リモートを受ける側の端末の IPアドレスを指定しておきましょう... -
心理臨床家の個人開業
心理学の資格を持って開業する話について まとめてくれている本です。 サービス業は増えていますし 心理学に限らず、他の開業についても 考える内容でしょう。 心理臨床家の個人開業 posted with ヨメレバ 栗原和彦 遠見書房 2011年05月 楽天ブックス 楽天... -
新入社員研修で必修となる ビデオ会議のコツ
2021年春の新入社員研修には、 ビデオ会議の研修が入ってきます。 それがメインでなくても、ちょこちょこ コツが入ってくるでしょう。 研修講師にもよりますが。 それまでスタンダードではなかったものが 入ってくるので、すでに社会人の方は 知識をアップ... -
テレワークの小さな事務処理削減、振込手数料は相手先負担
テレワークを進めるとしても 日々の仕事の効率化が大切です。 経理の消込業務(売掛金がある先からの 振込が、合っているかを確認する業務)が 難しくなくても手間がかかるので、 効率化したいとよく感じるところです。 振り込んでもらうときに、振込手数... -
雑音がコントロールされた時間を作ろう
日々の生活をしてれば雑音が入ってきます。 集中したときにその邪魔になるものを ここでは雑音と規定しています。 何かに集中するときに、雑音をなくしたいと 感じるところでしょうが、なくなりません。 なくならないことがさらにストレスになる 可能性が... -
論文の資料収集もアドバイスも重み付けが大切
論文の資料収集もアドバイスも重み付けが大切です。 情報というのはいくらでもありますし、 まとまりがないと、単なる知識の束としてしか 提供ができなくなります。 論文に物語性をもたせるなら、 重み付けを大切にしたいところです。 そして、重み付けは...