2018年– date –
-
他の人の能力を把握して依頼ことの難しさ
組織内に求める能力の人がいない。だからこそ外部からその能力を持っている人を採用する。 そういう動きを時折見かけます。 だからといって求める能力を持った人がいないかというと、知覚ができていないことも見受けられます。 他の人の能力を把握して能力... -
子連れで木下大サーカスに行くときは特別自由席で体力と時間を買おう
木下大サーカスに行ってきました。が、自由席でかなり並びました。その間もずっと子どもを抱っこし、そして子どもも退屈そう。 結論として、木下大サーカスに行くときは最低でも特別自由席(+1,000円/人)を買いましょう。 費用は追加になりますが、子どもも... -
採用のビジョンは抽象的に、採用の目標は具体的に、フェーズと表現
フェーズにおいて物事の表現は明確に分けると、目的に合った意識の共有ができます。 採用はある種のマーケティングのため、具体的な落とし込みの際にはどのような人がほしいかを明確化します。例えば、どのレベルの大学を卒業しているか、どういった分野を... -
大阪城サクヤルミナで1歳の子どもと不思議な世界を味わう[オススメ駐車場や案内つき]
大阪城でサクヤルミナに行ってきました。 サクヤルミナは、音、光、3Dマッピングで没入感を伴った不思議な世界を体験させてくれます。 12月15日に始まったばかりのもので、初日に参加してきました。 まだやっていますので、時間があればぜひ参加してみま... -
【初回500円オフクーポン付き】大阪市でUberEats500円キャンペーン使用してお昼ご飯買ってみた
UberEatsが大阪で配達地域拡大のセールをしています。 通常千円を超える料理が、なんと500円で注文できる。 Paypayキャンペーンも魅力的でしたが、UberEatsのキャンペーンもお得感を味わえます。 登録から配達の様子、そして500円オフコードの共有もします... -
海遊館の隣 ジョジョ展@大阪で漫画のライブ感を味わう
ジョジョ展@大阪(荒木飛呂彦原画展 JOJO-冒険の波紋-)に行ってきました。 ジョジョはずっと読んでいますが、原画を見るのは初めて。展示のほとんどは動くものではないのですが、静止している絵でも臨場感を味わえます。 一枚一枚の絵も、スマホの前評... -
ちゃぶ台返しをする上司には、問題洗い出しをしっかりしているか考えよう
せっかく話が進んでいるのに、前提条件を崩す上司。 「今それいう?」 という発言をしてくるため、これまでの醸成感をつぶし参加者の気持ちがなえてきます。 話し合いが進んでくるとその解決方法に話が移ります。これまでの前提条件が崩れるとは、... -
有限な土地、欲しい時はみんな欲しい。情報入手と判断素早さ
大阪万博が決まりました。土地の過熱感は少しずつ出てきています。 景気の悪くなさもあったり銀行の貸し出しのしてくれやすさもあったりで、土地を買う方は買いやすくなっております。 しかし、土地は有限。ほしいという人が一人いると、その数倍は欲しが... -
経営者はタダ乗りの社員を気にしすぎす、育児のしやすい会社にしよう
育休制度を提案する際によくされる反応は「ムダだ」というものです。 ただ、ムダかどうかを測っている様子もないため、ムダなのかは反応者に正確に分かっている訳ではないです。 特に、中小企業では導入を判定する経営層が子育てをしていない場合がありま... -
ハローワークでの専門実践教育訓練給付金で大学院費用の50%給付
大学院に通う場合、時間も問題ですが費用も問題です。 100−200万円を簡単に捻出できるかというと、そうでもありません。家庭持ちであるならなおのこと。大学の奨学金もありますが、本当に取れるかどうか。 ここでオススメなのは教育訓練給付金制度です。一... -
経営者がほしい人材と現場がほしい人材は違う。採用対象の選定へ向けて
採用する最終権限を持つのは経営者でしょう。だから、経営者の意向が採用に色濃く出るもの。 しかし、経営者が求めている人材と現場が求めている人材は乖離があります。 例えば、経営者は切り開いてほしい。今からの世の中で新しい商品やサービスを出す... -
社会人入試の大学院修士の面接を受ける前に受け答えで用意しておく3点と面接内容例
社会人入試の大学院修士の面接。社会人になると、面接されることがめっきりと少なくなります。だから、面接がどんな内容か不安になるものです。 面接は最高のパフォーマンスで臨みたい。そう考えるなら、ぜひ面接の準備をしましょう。 社会人入試の面接は...