2021年4月– date –
-
しっかり伝えるため・採用成功のために、アプローチする人数を減らす
[vc_row row_height_percent="0" overlay_alpha="70" gutter_size="3" column_width_percent="100" shift_y="0" z_index="0" shape_dividers=""][vc_column width="1/1"][vc_column_text]採用フローにおける伝え方では、マス(多くの方)に出来る限り伝える... -
仏教用語から来ている「所得」「利益」「通達」「勘定」
「所得」「利益」「通達」「勘定」は、仏教用語から来ているものです。 会計や税務をしている方は通常よく出てくる言葉なので、その語源としてまとめてみます。 また、訳語の構造としては、語源というよりも翻訳方法がその使用の理由になっていますので、... -
インコタームズの定義が相手と違う場合にどう対処するべきか
海外とやり取りをしているとインコタームズの解釈の違いに出会います。 インコタームズは定義されているものではありつつも、私法の一部。 契約をどのように行うかには、ある程度の自由さが存在するでしょう。 でも、相手とインコタームズの定義が違う状態... -
平等化や効率化で、給湯室の仕事をなくしたいときに考えること
一昔前まで、給湯室の仕事を女性に振る場合がありました。 その名残がある組織もあれば、既に脱却している組織もあるでしょう。 男女平等の意識においても、採用面においても、給湯室の仕事をなくしてみることを選択肢に置いてみるのはどうでしょう。 完全... -
特定サイトのWordPressのテーマやプラグインを調べる方法
Wordpressのテーマやプラグインを調べる方法をまとめてみました。 この中の方法でも見つからないものもあり、万能ではないです。 ただ、気になるものがあれば調べてみるといいでしょう。 【WPSNIFFER】 Googleの拡張機能で使用しているWordpressを調べるこ... -
登記ねっとで、自宅やオフィスから登記簿の申請
登記簿謄本の取得も、法務局に行かず取得ができます。 書くところが多いので、簡単とはいいませんが、行かずに登記簿謄本の取得ができるのは便利です。 やり方をまとめてみます。 【会社登記簿謄本ならインストール】 よく使うのであれば、申請用総... -
Jetpackの共有でtwitterカードがうまく表示されないときの解決法
Jetpackの共有でtwitterカードがうまく表示されないことがあります。 共有をWordpressの画面で設定できるのはとても楽なのですが、ちゃんとカードとして表示されないと投稿した意味がなくなってしまいます。 こういう場合は、Jetpack側の設定を見直... -
「コロナ禍と租税法」が論文のテーマで使えるのでは? 「図解・租税法ノート(第13版)」
コロナ禍は、学問領域にも大きな影響を与えます。 研究を邪魔するという影響だけでなく、研究領域を広げる効用も考えられるでしょう。 コロナ禍と租税法については、コロナ禍を抜けているわけでもなく渦中なわけで、まだまだこれからの分野と考えます。 ち... -
新型コロナウィルスワクチン接種案内の一例(大阪府)を確認
新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっていますね。 そのうち一般への案内も始まるでしょうが、どのような案内になるのでしょうか。 医療従事者用のものとおそらくは似た案内になるでしょう。 大阪の例になります。 【大阪府の場合の予約方法は... -
在宅勤務は、ジョブ型の用意よりも在宅でできる仕事を分けることから
新型コロナウィルスの流行とは裏腹に、在宅勤務は全般的に経営者に嫌われているように感じます。 経営者にとってはお得感が少ないのかもしれません。 在宅勤務にすれば、労働者側にとって楽になるような場面が想像できます。 ということは、ゼロサムゲーム...