小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
WordPressのログインIDはadminのような狙われるものをやめよう
WordPressを実装していたり、これから実装する方は、ログインIDのadminをやめておきましょう。これは、内部機材を初期設定で持っている場合も同様です。 よく知っている人にとって、adminは当然の選択肢です。 Wordfence Alertのアタック記録 WordPressの... -
CANVAでのエフェクトによる文字変形の基本
CANVAでは、写真に文字を入れるだけでいい感じに仕上げられます。ただ、ちょっとどこで入れたらいいかわかりにくいので、文字エフェクトの入れる場所の確認をしてみましょう。 文字の追加 CANVAのIDは登録をしている方が多いかもしれません。まだの方は、... -
楽天銀行の場合の払込があったことを証する書類の作成例
会社設立の際の「払込があったことを証する書類」はインターネットバンキングでも作成OKです。 詳細についてはこちらです。 ただ、実際つくるときは迷いました。 なので、楽天銀行の場合を例に、「払込があったことを証する書類」がネットバンクの場合にど... -
会社設立ワンストップサービスで家から会社設立
会社設立ワンストップサービスは、法務局、税務署、年金事務所、労基署などの手続きをWEBから一括で行うことができるサービスです。 民間のサービスも存在しますが、上記サービスも便利なので、これから会社設立をする方はぜひ使ってみてください。 会社設... -
家からできる法務局の電子証明書の取得方法
法務局への電子申請を行う場合には、書類に電子証明書をつける必要があります。マイナンバーカードで電子証明書をつけてみます。 電子証明書の付け方は難しくないです。ただ、ちょっと手順が多いので、ここにまとめてみます。 なお、自宅ですべてできるの... -
開業時のご報告とセルフマガジン無料お届け
少しご報告が遅くなりましたが、8月1日を過ぎ開業に至りました。開業に至った感想とセルフマガジンの発行についてまとめてみます。 開業の感想 多くの方に知らせていた訳ではないのですが、お花をいただいたり。SNS経由でもお祝いのお言葉をいただいたり、... -
「自分にとっての新しさを喜ぶ自分」を大切にする
他の人にとって新しくなくても、自分にとって新しいかは、意外と大切です。子どもの喜びを見ていてわたしも楽しい。 自分への影響と周りへの影響と、両方の良さがあります。 新しいは自分が注目できる 新しいことをすれば、自分が注目できます。新しいこと... -
コロナのもとの教育で社会ニーズが少しずつ変わる予想を
コロナのもと、教育が変わっていることが、今後の社会ニーズを大きく変えるだろうなと感じさせます。オンライン教育にかなり偏った場合とそれ以外と、かなりニーズが変わるだろうなと感じさせられます。 つながり方や購買の方向性など、感じたことをまとめ... -
SONY α6000をWEBカメラにするGV-HUVC/E
SONYから、一眼をWEBカメラにするソフトウェアが出ています。対応機種はこちらなのですが、α6000(ILCE-6000)が載っていないですね。 α(アルファ): Eマウント(ILCE-/ZV-) ZV-E10, ILCE-1, ILCE-9M2, ILCE-9, ILCE-7SM3, ILCE-7SM2, ILCE-7S, ILCE-7RM4A... -
合同会社設立時の払込みがあったことを証する書面とネットバンク通帳写し
合同会社の設立において、「払込みがあったことを証する書面」の作成が必要です。払込みがはっきりとわかれば、ネットバンクの写しでも大丈夫です。 「払込みがあったことを証する書面」のひな型と合わせて、アップしておきます。 払込みがあったことを証... -
黄泉のツガイは早めにキャッチアップしておこう
黄泉のツガイが始まっていますね。鋼の錬金術師を書いていた荒川弘さんの新作です。 2022/07/27現在、4話まで出ています。一気読みをしない人なら、定期更新で追いつける範囲です。 鋼の錬金術師や銀の匙 Silver Spoonが好きだった人なら、おおよそ好きに... -
独立前に自然な写真を撮ってもらおう/井ノ上陽一写真館
8月1日予定の独立の日が近づいてきていて、独立前に写真を撮ってもらいました。 顔を出して売っていく方法。顔を出さずに売っていく方法。唯一の正解はないでしょうし、業種やしごと内容によっても変わるでしょう。 写真をネットに出すかどうかはおいてお...