7/8(土) WEBセミナー 40代・50代会社員のための複業・副業スタートアップセミナー

サラリーマンの退職金の控除が減る、日本企業の動きが怪しいなど、日々取り巻く環境が変わってきています。
そんな中、複業や副業を考えたい人向けに、ビジネスのタネ・会社員を続けながら気をつけるべき税制関連のことについてセミナーを行います。ご参加いただければ、少しずつどういうところでタネを見つけて仕事にしていけばいいのか、ファイナンス関連で気をつけるべきことが分かります。
なお、現在会社員の方を想定したセミナーです。
ビジネスのタネと制度活用で意識するべきこと
会社員をしていると、専門的な能力や一般的な能力が出てきている方もいれば、そうでない方もいます。また、会社員を長く続けていると、「やりたいこと」を聞かれても「?」となります。これはサラリーマン会社員の弊害です。下手に尖った能力というのは組織野の中で上手に生きていく上で不要です。だから退化していきます。
しかし、日本企業が複業や副業を目指させる上で、その性質と成功は相反してしまいます。
どういうマインドセットで仕事のネタを探していけばいいのか、どういう風に売り出していけばいいのか、基本的な考え方を身に着けましょう。自分がやっていることから能力の棚卸しをした上で複業や副業を考えます。なお、不動産業にシフトしていただくことも可能ですが、セミナー内容は不動産業をすることに特化した内容ではございません。
複業や副業を持てば、日々の仕事での辛さとバランスがとれますし、人によっては自由な時間とお金を両立できます。そういったヒントになるセミナーです。
セミナーの内容(予定)
以下の内容をカバーする予定です。予定のため、順番や内容は変わることがあります。
- 会社員を取り巻くビジネス環境
- 給与環境
- AIと人
- 需要がある分野
- プラスαの収入の想定
- 退職金と税金増加の可能性
- 老後のやることを見つける
- ビジネスのタネの見つけ方
- ブログを利用した方法
- SNS(Twitter)での経験
- Kindle出版
- 会社員とビジネスのタネ
- 会社員であることを活かした情報収集
- 今自分にしか得られないものは何か
- 資格ビジネスの考え方
- 広告と母艦
- どうやって宣伝をしていくか
- 母艦をどうするか
- 税制関連の必要な対策
- 会社の許可
- 関連する基本的な税金の概要
- 確定申告対策
- 住民税対策
- 家族と複業のバランス
- 彼氏・彼女や家族がいるか
- 家族関係をどうしたいか
- 仕事に代えはあっても、家族に代えがきくか
- 年齢や性質から考える子どもと複業のバランス
- 質疑応答
対象の方
- 会社員をしていて複業や副業に興味がある方
- 全体を理解した上で、背中を押してきっかけがほしい方
- 会社員時代に副業を経験した人として
日程
2023年7月8日(土)15:30〜16:30
・進捗によって終了時間が前後することがございます。
・ZOOMが利用可能なパソコン、スマートフォンをご用意ください。
お申し込みの流れ
メールを受領しましたら、お振込またはクレジットカードで受領から3営業日以内にご決済ください。
決済確認後、当日用ZOOMのURLをお送りいたします。
お知らせしたZOOMのURLからセミナーを実施します。
価格
14,300円
お申込み後3営業日以内に、お申し込み確認メールに記載されている振込先へお振り込みいただくか、同メールに案内しているクレジットカードでご決済をお願いいたします。
キャンセルポリシー
キャンセル料は以下のとおりとなっております。
- ~4日前 : 50%
- 3日前〜前日 : 80%
- 当日 : 100%(ご連絡なく不参加の場合も含みます)
*キャンセルの場合、お振込やカードでお支払いいただいた金額から、返金手数料を差し引いてお返しいたします。
特典
本セミナーにご参加された方について、通常 27,500円/50分で行っている個別コンサルティングを、30%オフの19,250/50分でお申し込みできます。
セミナー後のメールにてご希望をお伺いいたします。