小嶋 晃弘 税理士– Author –
-
重い・厚い教科書=「租税法」を分解して持ち歩こう
心が痛みますが、租税法の教科書を分解・まとめ直して持ち歩くこととしました。 この本を大切に扱うんだと、意気込んで数週間寝食をともにしていました。しかし、通常の荷物や他の教科書に合わさるため、ついに私の身体に限界が来たようです。 聖典でもあ... -
租税法専攻でリーガルマインドが足りないと言われたら
租税法を専攻する方は、その関係の役所や資格持ちの方、あるいは税理士免除の方でしょう。 その方々は、およそ法学部出身でないことが多いです。 税理士は職業会計人という認識もありますが、法律家という考えで大学院では見ています。 というか、租税法を... -
社会人大学院は仕事との都合をつけるように周りとの協力体制を構築
社会人大学院に入学して2週間程度経ちました。 社会人大学院での難しいところの一つは、仕事両立を計ること。 一つの提案としては、できる限り周りと協力態勢を構築することです。 授業だけでなく、大学の制度についてもよく情報共有しておくと抜けもれが... -
iPad Proで無料Word編集はgoogle ドキュメントかWord Online
iPad Proで無料Word編集はgoogle ドキュメントがいいです。 有料でよければ、個人はOffice365 Soloを年払いで払って年12,744円。 閲覧は無料です。 しかし、ノマド的な使い方でなければ、ちょっとだけ使いたい。 有料をわざわざ払うほどでもないです。 こ... -
横山やすしさんの元マネージャー 大谷由里子さんの講演会
横山やすしさんの元マネージャーの大谷由里子さんの講演を聞きました。 分かりやすさから「ご担当されたタレントさんのマネージャー」という肩書きにしてますが、ご本人だけで十分エネルギッシュでコミュニケーションの力を感じさセル方でした。 元気があ... -
【令和対応】手形・小切手の和暦訂正、PC辞書登録、EXCELでの表示日付
いよいよ令和元年に突入していきますね。 まだ、令和への変換がスムーズでないです。 和暦変更になるとはいえ、まだまだ「平成」の 手元の小切手や手形を持っている人も多いでしょう。 「平成」の小切手や手形をどう修正したら銀行が受け付けるかをまとめ... -
「人事がわかる営業現場」「コストがわかる製造現場」は実現可能か?
人事をしていると、人事不要論を目にします。 「現場の人が人事をすればいい」という論理です。 この考え方に反対はありません。 できるのであれば、現場の人がその仲間になる人を採用すれば、判定する側とそこへ雇われる側がダイレクトにつながります。... -
社会人大学院 の楽しさと ”まい”どおおきに”せん”きゅーべりーまっち
これからご相談をさせていただく先生に "まいせん"は「”まい"どおおきに"せん"きゅーべりーまっち」の略と 言っていただきました。確かに。。 最近の私の感謝は、家族にあります。 社会人になってから学ぶというのは、とても贅沢で家族にかなり助けてもら... -
ブログレコーディングダイエットでマイナス5kg
ブログでのレコーディングダイエットを年始から始めました。 1月2日に計ったものと4月16日に計ったものを比較してマイナス5kgを達成しました。 まずまずの成果です。 少し振り返ってみます。 運動をブログ記録 2019年の1月からブログには、運動記録をつけ... -
車掌さんのアナウンスでのいい言葉 3選
車掌さんのアナウンス。 普通にすぎることも多いのですが、気がつくといい言葉をいっているときがあります。 気になったものをまとめてみました。 不意に「おつかれさま」パターン 少し前になりますが、 「お忘れ物のないように気をつけてください。 ... -
宅配ボックスを設置してもうまく使ってもらえないケース3選
宅配ボックスは便利です。 在宅していなくても商品を届けてもらえるので、可能であれば設置したいものです。据え付け型もあれば、置き型もありますが、使っていてもうまくいかないことが案外あります。 まとめてみましょう。 なぜか商品を宅配ボッ... -
他と違うから目立つ、階段国道。ブログで、違うから注目される考え方比較
階段国道へ行きました。 他とは違うからこそ目立ついい例です。 階段で国道というのは珍しい例。 違いを出せている例として参考になります。 階段国道とは 日本で唯一の、階段の国道です。 国道339号に該当します。 その名の通り国道なのに階段です。 自動...