メニュー一覧
  • プロフィール
  • 個別コンサルティング
  • メールコンサルティング
  • 取材依頼
  • 執筆依頼
  • 講演依頼
AK-UP まいせん(毎日の処方せん)
ブログ習慣化、ウェブマーケティング、IT
  • プロフィール
  • 個別コンサルティング
  • メールコンサルティング
  • 取材依頼
  • 執筆依頼
  • 講演依頼
AK-UP まいせん(毎日の処方せん)
  • プロフィール
  • 個別コンサルティング
  • メールコンサルティング
  • 取材依頼
  • 執筆依頼
  • 講演依頼
  1. ホーム
  2. オススメ商品・サービス・DIY

オススメ商品・サービス・DIY– category –

オススメ商品・サービス・DIY食関連MacBook・iPhone・Apple製品ガジェット家具・家庭雑貨家電書籍・コンテンツソフト&サービス育児グッズ・おもちゃ
  • パソコン便利技

    電帳法対応アプリ 命名くんで、複数人の表記ゆれの問題を確認

    電子帳簿保存法という法律が、電子データにした請求書などを検索できるように求めています。 データベースのように一覧できるようにデータを保存する必要があります。 このとき、名前に一貫性を持たせて、同じフォルダで保存する方法がとれます。 名前の付...
    2022年5月10日
  • パソコン便利技

    固定IPがないとき、ルーターの再起動を防ぐ一時電源装置

    IPはインターネットの住所のことをいいます。この住所は、プロバイダーの定期的な割振で変更されることがあります。それを変更しないようにするのが、固定IPを取得するということです。 固定IPがないと困るケースがあります。最近では、タイムカードの打刻...
    2022年4月27日
  • 家電

    ヘルシオホットクックで、時短だけでなく子どもと料理を楽しめる

    ヘルシオホットクックを買ってみましたが、かなり役に立ちます。 まず、時短という点で考えて購入をしました。ちょっとでも日々の手間を減らすことが大切かなと。 本体と合わせて書籍も買っています。 時短で、簡単にできると同時に、子どもと一緒に料理を...
    2022年3月26日
  • ガジェット

    MacBookAir M1を3画面にするHDMIアダプター

    Macを外部のモニターへつなぎたいという希望があるでしょう。ひとつのモニターでよければ、純正のUSB-Cのアダプターを使えばいけます。 ただ、外部に2画面をつけ、MacBookAir+2画面にする場合、どうやったらいいでしょう。 ひとつの選択肢として、こちら...
    2022年2月27日
  • 家具・家庭雑貨

    フチがなく端っこまで使える、safroホワイトボード

    考えに集中するために、外見上じゃまにならないものと考えてホワイトボードを選んでいます。 結果、フチがない方が見た目にシンプルで、感じがいいです。 safroホワイトボードがそれに該当します。 新作【safro・壁掛け】おしゃれなふちなしホワイトボード...
    2022年1月17日
  • 家具・家庭雑貨

    little magicの電池交換(類似電池は使用非推奨)

    手元懐中時計として使えるlittle magicの電池交換方法をまとめました。 公式では専用工具を使っていますが、マイナスドライバーで開けることが可能です。 ただ、精密ドライバーを使っています。 また、電池はSR626WSです。 SR626やLR41などは非推奨です。 ...
    2022年1月4日
  • ガジェット

    YamahaのBluetoothイヤホン TW-E3B(H)

    Bluetoothイヤホンの買い替えをしました。 接続速度が悪いことや、充電がいまいちになってきたことからです。 以前購入していたものはこちらです。 【レビュー】安価なAirPods、XiaomiのAirDotsの設定から使用感(日本語マニュアル付き) ノイズキャンセリン...
    2021年10月13日
  • 家具・家庭雑貨

    遊びや災害時など用の簡易テント

    シンプルなテントを買いました。 ひとりで組み立てられるもので、遊びや災害時に使えるという触れ込みです。 案内通り、簡単に組み立てられました。 子育てをしている人だと子どもと使うのにも役立ちます。 家で簡易的に組立てたときには、子どもがテント...
    2021年9月2日
  • MacBook・iPhone・Apple製品

    Mac用の解凍ソフト The Unarchiver

    データソフトも増えて圧縮をする機会は 減るかもしれませんが、 圧縮したデータを受け取る機会はそこそこあります。 たまに解凍ができないデータがあると 気になります。 Macであれば、こういうときは The Unarchiver が使い勝手がいいです。 もとにあった...
    2021年7月29日
  • MacBook・iPhone・Apple製品

    MacBook Airの表面保護にwraplusやshibuyaのスキン保護シート

    MacBook Airのゴールドを追加したので、 今回はスキン保護シートのご紹介です。 保護シートは、色々選べます。   よく出てくるのはwraplusですね。 こちらも購入して使ったことがあります。 修理にアップルストアに持っていくと きれいに使っていると...
    2021年6月28日
123...13
管理人


まいせん(毎日の処方箋)です。

総務改善や貿易に強い税理士。てんむすび税理士事務所代表|毎日更新ブロガー|税理士|総務歴13年(経理、労務、採用、ITハード・ソフト)|貿易歴17年|副業・会社員からの事業化|ワークショップ|MBA|総務の構築相談、独立・副業相談|英語での日本の税務サービス|ミスチル、バームクーヘン

会社に勤めながら 2017年9月3日以来ブログをほぼ日で日毎日更新中。息子4歳11ヶ月、1歳5ヶ月。

詳しいプロフィールはこちら